「 」一覧
[医療提供体制] 人生の最終段階における医療、検討会が初会合 厚労省
厚生労働省は8月3日に「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」を設置し、初会合を開いた。患者が希望しない蘇生を回避するため、回復の見込みのない患?...
[人事] 厚労相に加藤勝信・一億総活躍担当相が内定 第3次改造内閣人事
安倍晋三総理大臣がきょう3日に行う内閣改造で、厚生労働大臣には現・一億総活躍担当大臣の加藤勝信氏(自由民主党)の起用が内定した。 加藤氏は岡山県5区選出の61歳。東京大学?...
5年間で670事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 新宿
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...
【個別相談会】北海道の地域医療の現場で勤務してみませんか?
●現在の職場環境を変えたいとお考えの方 ●ワークライフバランスを考えたい方 ●開業や子供の教育のための資金を貯めたいとお考えの方 ●北海道での勤務に魅力を感じている方 ●当?...
【 マンツーマン! 】 甲状腺・唾液腺エコーナイトセミナー 大阪開催
甲状腺や唾液腺、比較的「見えやすい臓器」として位置づけられていることから、その存在診断に欠かせないのが頚部エコー。 的確に存在を捉えることはできるものの、偽陰性所見と切?...
【 マンツーマン! 】 消化管エコーナイトセミナー 大阪開催
腹部エコーを習得するにあたり、誰もがチャレンジしたい領域。 でもやっぱり、通常は何がなんだかわからないのが消化管。 スクリーニングで何を見るのか? 疾患をどう考えるか? 症?...
乳腺エコー特訓セミナー(大阪開催)
見落としが許されない検査だからこそ、完全習得が望ましいと思います。 乳腺エコー特訓のモデルは、なんと5名!(年齢層20歳代~60歳代) 受講生を最高2名に設定し完全習得を?...
報告・指示の仕方・受け方研修会【仙台】
1.報告・連絡・相談の意味と重要性 2.指示の基本 指示の仕方(伝える技術) 指示の受け方(聴く技術) 3.報告の基本 報告の仕方(伝える技術) 報告の受け方(聴く技術) 4.?...
【ユニリハ】 【もう業者さんを呼ばなくて大丈夫】やってみようよ! 車椅子メンテナンスセミナー2017/8/3
【「車椅子の調整は知っているようで、触ってみると意外と複雑。」「機械やものづくりは苦手。だけどやっておかないと移乗のときに危なくて。」「ブレーキが効かない!けど臨床が忙...
「血液1滴から13種のがん発見」、実用化へ動きだす(デジタルヘルス事例)
1滴の血液から、13種類ものがんを超早期に発見する――。国立がん研究センターは2017年8月、そんな技術の実用化を目指した臨床研究を同センター中央病院で始める。これまでは同セン?...
[健康] 生活習慣病学術講演会を9月10日に開催 国際生活習慣病フォーラム
国際生活習慣病フォーラムは9月10日、「第4回生活習慣病学術講演会~高齢化で起こってくる病気を知る~」を開催する。高齢化社会を生きるにはどうするかを検証すべく、生活習慣病?...
[社会福祉] 生活保護の高齢者世帯は86万960世帯 厚労省
厚生労働省は8月2日、生活保護の被保護者調査(2017年5月分概数)の結果(p1~p5参照)を公表した。被保護者の総数は213万482人(対前年同月比1万7,800人減、0.8%減)で、保護率(人口100人?...
[介護保険] 2017年5月の要介護者634.3万人、給付費7,891億円 厚労省
厚生労働省は8月2日、2017年5月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,449万人。要介護認定者(要支援含む)は634.3万人で、65歳以上の認定者の割合は約1...
[特集] 医療計画と地域医療構想(1)―在宅医療等新規需要の受け皿整備
2018年度からスタートする「第7次医療計画」に関する厚生労働省・審議会の議論が終了し、3月の医政局長通知で積み残し課題になっていた、在宅医療や介護施設などにおける新規サービ...