「 」一覧
[医療提供体制] 医療機関のサイバーセキュリティ対策強化で通知 厚労省
厚生労働省は10月29日、医療機関などでのサイバーセキュリティ対策のため、都道府県に対して同省との連携強化を求める通知を送付した。 近年、国内の医療機関でコンピュータウイ?...
[経営] 商業動態統計速報 2018年9月分 経済産業省
経済産業省は10月29日、2018年9月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p10参照)。●販売額:▽総額/5,176億円(前年同月比4.6%増?...
[健康] SIDSの発症率低下目指し、普及啓発活動 対策強化月間で厚労省
厚生労働省は10月29日、乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策強化月間である11月に、SIDSに対する社会的関心を喚起するための普及啓発活動を行うと発表した。 SIDSは、乳幼児が予兆や既往...
[医療改革] ICTによる死亡診断の要件緩和など検討課題に 医療・介護WG
政府の規制改革推進会議「医療・介護ワーキング・グループ(WG)」は10月29日開かれ、来年6月に予定される答申のとりまとめに向けた検討課題を確認した。訪日外国人の増加に対応し?...
「カラオケは健康産業だ」、第一興商(デジタルヘルスDAYS 2018)
第一興商 エルダー事業開発部 副部長の國尾慈照氏は、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)のカンファレンスに登壇。「『カラオケ』は健康産業?...
AIベンチャーのMICINと業務提携、アーサー・ディ・リトル(デジタルヘルスDAYS 2018)
経営コンサルティング企業のアーサー・ディ・リトル・ジャパンは、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)において、AIに強みを持つデジタルヘル?...
「方向性の大転換」、住友生命保険のVitality(デジタルヘルスDAYS 2018)
万が一の“補償”ではなく、契約者に“健康”を届ける新たな保険――。「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)のカンファレンスに登壇した住友生?...
マヨネーズのキユーピーが医療機器ビジネスに参入(デジタルヘルス事例)
キユーピーが医療機器ビジネスに参入する。内視鏡用粘膜下注入材「ケイスマート」を2018年11月1日から販売すると発表した。商品設計と開発はキユーピーが手掛け、製造は医療機器メ?...
(東京会場) オステオパシックマニュアルセラピー 第7回 頸椎の評価と技術
オステオパシーは評価方法と治療方法が非常にしっかりと確立されています。 骨のみを調整する手技とは異なり、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の?...
看護師のためのマインドフルネス
看護には繊細な気づきと集中力が求められます。患者さんの様子や雰囲気を読み取り気づくこと、思いやりのあるコミュニケーションを実践すること、一歩間違えば大事に至る医療機器を...
基礎からシリーズ 膝関節を基礎から見直す
大好評の基礎シリーズ ①肩 ②股関節 ③腰 に続くだい4回目!! 今回は膝です!!毎回数多の資料を引っさげ解剖生理学的・運動学的に、また科学的に、視覚的に、基礎を見直していき?...
アサーション・トレーニング ベーシックコース【10/27(土)(10:00~18:00)~10/28(日)(10:00~17:30) 2日間コース】
「主な内容」 コースの前半は、アサーションの考え方の理解に始まり、自己表現する権利が基本的人権であることの確認、自分のものの見方が自己表現に与える影響についての小グルー?...
[介護保険]介護保険制度の第2号被保険者への周知でリーフレット 厚労省
厚生労働省は10月26日、介護保険の第2号被保険者向けに、制度について解説したリーフレットを、都道府県や第2号被保険者が加入する医療保険の保険者などに事務連絡とともに送付した...
[インフル] インフルエンザの発生状況 2018年第42週(10月15日~21日)
厚生労働省は10月26日、2018年第42週(10月15日~21日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告?...