「 」一覧

NO IMAGE

[医療改革] 金融資産の保有を反映させた負担に慎重論が続出 社保審部会

 社会保障審議会・医療保険部会は26日、社会保障の給付と負担の見直しの在り方を再び議論した。厚生労働省が、医療保険で金融資産などの保有状況を考慮した負担を被保険者に求める仕組みについて議論を促したが、委員からは慎重な意見が相次いだ(p46参照)。 給付と負担の見直しを巡っては、「新経済・財政再生計画改革工程表2019」で、マイナンバーの導入などの金融資産の把握に向けた取り組みを踏まえながら、医療保険制度などでの負担への金融資産などの保有状況の反映の在り方を、関係の審議会などで検討するとした&・・・

NO IMAGE

[診療報酬] DPC病院、計画外の再入院率は横ばい 厚労省・退院患者調査

 厚生労働省は25日、2016年度から18年度にかけて、DPC対象病院で計画外の再入院率などが横ばいで推移しているとする調査結果を、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。計画外の再転棟率なども、ほぼ横ばいだった(p88~p89参照)。 DPC/PDPSのような包括支払い方式では、特に経営が厳しくなると、DPC病院はコスト削減のために必要な医療資源を患者に投入しない、いわゆる“粗診粗療”につながる恐れがある。厚労省は、DPC導入に伴うこうした影響を評価するため、「退院患者調査」を毎年実施している・・・