
[医療安全] 転倒などによる頭部打撲、異常なくともCT撮影を 医療安全機構
日本医療安全調査機構は6月4日、医療事故再発防止に向けた提言「入院中に発生した転倒・転落による頭部外傷に係る死亡事例の分析」(第9号)を公表した。転倒・転落直後に異常がみ...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医療安全調査機構は6月4日、医療事故再発防止に向けた提言「入院中に発生した転倒・転落による頭部外傷に係る死亡事例の分析」(第9号)を公表した。転倒・転落直後に異常がみ...
厚生労働省は6月4日に発行した「医薬品・医療機器等安全性情報No.363」に、糖尿病薬や抗がん剤などの使用上の注意の改訂内容を掲載した。糖尿病治療薬の「イプラグリフロジンL−プロリン」、「トホグリフロジン水和物」などは副作用に、外陰部および会陰部の壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)を追加。敗血症に至ることがあるとのことで、異常が認められた場合は投薬を中止し適切な処置を行うよう求めた(p20~p24参照)。抗がん剤では「ニボルマブ(遺伝子組換え)」に下垂体機能障害、「レンバチニブメシル酸塩」に間質性・・・
厚生労働省は6月4日、抗がん剤の「ニボルマブ(遺伝子組換え)」やトリプタン系の偏頭痛治療薬などについて、添付文書の使用上の注意の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会?...
厚生労働省は6月4日、2019年2月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/27.6日(前月比1.4日減)▽一般病床/16....
根本匠厚生労働大臣は6月4日の閣議後会見で、政府の認知症対策の大綱に盛り込む予定だった、認知症発症年齢を遅らせる数値目標の設定を取りやめる考えを明らかにした。 政府の「?...
HITO病院(愛媛県四国中央市)は、米アップルのスマートフォン「iPhone」から音声入力でカルテの記録などができる電子カルテシステムの稼働を開始したと発表した。ソフトウェア・サ?...
「介護施設にこれほどの需要があるとは驚いた」(アマゾンジャパン Amazonビジネス事業本部 事業本部長の石橋憲人氏)――。米アマゾン・ドット・コムの関連会社でEC(電子商取引)?...
厚生労働省は6月3日、2019年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費:▽保険給付費総額/7,969億円▽居宅(介護予防)サービス分...
厚生労働省は6月3日、「医療施設動態調査(2019年3月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1~p2参照)。●施設数【病院】▽全体/8,342施設(前月比11施設減)▽精神科病院/1,055施?...