
[診療報酬] DPCにおけるオプジーボ、告示後の投与は出来高算定 疑義解釈
厚生労働省は2月23日、2016年度診療報酬改定に関する疑義解釈を発出した。2月1日付けでDPC(包括医療費支払制度)上の取り扱いで高額薬剤に指定されたオプジーボについて、投与日が高...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は2月23日、2016年度診療報酬改定に関する疑義解釈を発出した。2月1日付けでDPC(包括医療費支払制度)上の取り扱いで高額薬剤に指定されたオプジーボについて、投与日が高...
厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協)は2017年1月11日と25日の総会で、2018年度診療報酬改定に向けて入院医療と在宅医療の評価のあり方について議論した。入院医療では、現?...
東芝メディカルシステムズは、病院間連携に際して診断に必要なさまざまなデータを効率的に利用できる医用画像情報システム(PACS)である「RapideyeCore Grande」(ラピッドアイコア グラ...
2016年6月1日から11月1日の5カ月間で、【一般病棟7対1入院基本料】の算定病院は21病院、病床数は6,105床減少したことが、日本アルトマークが2月22日に公表した調査結果で明らかになった?...
厚生労働省は2月22日、「医療施設動態調査(平成28年12月末概数)」(p1~p2参照)を公表した。病院の施設数は8,440施設(前月比3施設減)、病院の病床数は156万48床(80床減)だった(p1参照)...
中央社会保険医療協議会・診療報酬改定結果検証部会は、「後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調査」の結果をまとめ、2月22日の総会に報告した。診療所医師の7割が一般名処?...
中央社会保険医療協議会は2月22日の総会で、先進医療合同会議から報告を受けた、「進行期乳房外パジェット病に対するトラスツズマブ、ドセタキセル併用療法」を先進医療Bに追加す?...
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は2月22日、新薬の薬価算定方式の1つである「類似薬効比較方式」について検討した。診療側の委員は、類似薬に高額医薬品が選ばれると新薬の?...
中央社会保険医療協議会は2月22日総会を開き、「かかりつけ医機能」の診療報酬上の評価について議論した。主に初期診療を担うかかりつけ医に対しては、日常の健康管理や適切な専門...
厚生労働省は2月22日、「毎月勤労統計調査2016年12月分統計表」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 ?...
ジーンクエストは2017年2月22日、東京大学 総括プロジェクト機構 総括寄付講座「食と生命」およびライオン 研究開発本部生命科学研究所と共同で、食品機能と遺伝子多型の関連を調べ?...
まずは、校了紙をちらっとお見せします。 日経デジタルヘルス編集部は昨日、2017年の第1弾となる特別編集版を校了しました。このコラムでもお伝えしてきた通り、2017年のスタートは...
デジタルヘルスベンチャーのNoom Japanは、特定保健指導に同社のヘルスケアアプリ「Noom コーチ」の利用とApple Watchなどのウエアラブルデバイスの試験導入を開始した。それに向けて、地?...
大塚製薬は2017年4月、地域に密着した健康情報拠点としての薬局を支援する「大塚ヘルシーエイジングサポーター養成プログラム OATHAS(オーザス)」の提供を開始する(ニュースリリー...
経済産業省は2017年2月21日、優良な健康経営を実践している大企業や中小企業などを顕彰する「健康経営優良法人」認定制度の2017年度の認定法人を発表した(ニュースリリース)。大規?...
日立製作所は2017年2月24日、検診車に搭載できるサイズの胃部集団検診X線システム「ESPACIO AVANT(エスパシオ アバント)」を日本国内で発売する。遠隔操作卓を従来比20%小型化し、X線?...