「 」一覧
[感染症] 感染症週報 19年第8週(2月18日~24日) 国立感染症研究所
国立感染症研究所は3月8日、「感染症週報 第8週(2月18日~24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p26参照)。▽インフルエンザ?...
[インフル] インフルエンザの発生状況 19年第9週(2月25日~3月3日)
厚生労働省は3月8日、2019年第9週(2月25日~3月3日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の...
[診療報酬] 維持期・生活期リハの経過措置終了に伴う対応を通知 厚労省
2019年3月末で経過措置が終了する、要介護・要支援認定を受けた患者(要介護被保険者)に対する維持期・生活期の【疾患別リハビリテーション料】について、厚生労働省は3月8日付で?...
[経営] 毎月勤労統計調査 19年1月分結果速報 厚労省
厚生労働省は3月8日、2019年1月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額:▽総額/26万4,674円(前年同月比増減なし)▽定期?...
[家計調査] 家計調査報告 19年1月分 総務省
総務省は3月8日、2019年1月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。前年同月比は、18年1月からの調査方法の変更による影響を調整した推計値(変動調整値)。●1世帯当た?...
[人口] 人口動態統計月報 18年10月分 厚労省
厚生労働省は3月8日、2018年10月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/7万9,795人(前年同月比2.1%減・1,731人減)▽死亡数/11万3,111?...
[医薬品] 医薬品成分シブトラミン含有の健康食品を発見 厚労省
厚生労働省は3月8日、医薬品成分「シブトラミン」を含有する健康食品が、福岡県で発見されたと発表した。製品は「Lishou Slimming Coffee(リショー スリミング コーヒー)」。シブトラミンは、欧米諸国では食欲抑制剤として承認されているが、国内で医薬品として承認されているものはなく、頭痛、口渇、便秘などの副作用が現れることがある。県は、販売業者を管轄する久留米市に通報するとともに、県民に対して当該製品を持っている場合は直ちに使用を中止するよう注意喚起している。8日現在、健康被害の報告はないという<・・・
[医療安全] 19年2月は事故報告24件、調査依頼1件 医療事故現況報告
日本医療安全調査機構が3月8日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(2月)」によると、医療事故報告は24件あったことがわかった。センター調査依頼は1件だった。 医療事故報告...
[医療提供体制] 医師の時間外労働、3月中の結論目指す 衆院厚生委で厚労相
根本匠厚生労働大臣は3月8日の衆議院・厚生労働委員会で所信表明を行い、現在、関係検討会で議論が進められている医師の働き方改革について、「医師の健康を守りつつ、地域の医療?...
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月11日~16日
来週3月11日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。3月11日(月)12:45-15:30 介護分野における生産性向上協議会3月12日(火)時間未定 閣議17:00-19:00 第27回が...
完全オンラインで体重減少を支援、アプリやIoT活用(ニュース)
キュア・アップは、生活習慣改善による体重減少プログラム「ascure STEPS」(アスキュア ステップス)を、2019年4月に開始すると発表した。アプリやIoTワイヤレス体重計、オンライン指導...
内視鏡画像のAI教師データ作成ソフト開発、オリンパス(ニュース)
オリンパスは大分大学と福岡工業大学とともに、日本医療研究開発機構(AMED)の「未来医療を実現する医療機器・システム開発事業」に参画し、「人工知能が術中に外科医の意思決定?...
[医薬品] 医薬品5品目の一般的名称を決定 厚労省・通知
厚生労働省は3月7日、新たに5品目の医薬品について一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は、▽トラスツズマブ デルクステカン(遺伝子組換え)▽ビルトラルセン▽ビラ?...