「 」一覧
[薬局] 適正な業務体制の確保に向け、薬局管理者の意見尊重を 厚労省
厚生労働省は11月8日、薬局による医薬品医療機器等法や薬剤師法などの順守徹底について、都道府県などへ通知を発出した。薬局で処方せんに基づく調剤を行ったにもかかわらず、他の...
[保健師] 自治体の常勤保健師は3万4,522人で、前年度比621人増加 厚労省
2017年5月1日時点で地方自治体に勤務する常勤保健師は3万4,522人で、前年度と比べて621人(1.8%)増加したことが、厚生労働省が11月8日に公表した「平成29年度(2017年度)保健師活動領域...
[診療報酬] 実調は実際の経営を反映しているとは言い難い 財政審で財務省
財務省は11月8日、一般病院全体の2016年度の損益率が過去3番目に低い▲4.2%との結果が出た「第21回医療経済実態調査(以下、実調)」について、開設者別の集計客体は実際の分布と異?...
[改定速報] 大病院受診時の定額負担、対象病院拡大へ 中医協・総会
厚生労働省は11月8日の中央社会保険医療協議会・総会に、500床以上であることが基準となっている診療報酬の病床数要件を400床以上に変更することや、大病院受診時の定額負担の対象拡...
[改定速報] 通所介護の時間区分、1時間単位に変更へ 給付費分科会で厚労省
厚生労働省は11月8日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、現在は2時間単位の通所介護のサービス提供時間区分を1時間単位に見直すことなどを提案した。通所介護の基本報酬は、「3...
[医療改革] 75歳以上の窓口負担、2019年から2割負担の意見も 医療保険部会
社会保障審議会・医療保険部会は11月8日、政府の骨太方針や改革工程表に盛り込まれている、後期高齢者の窓口負担、オンライン資格確認、訪問看護レセプトの電子化-などについて議...
[改定速報] 一般病院の損益率▲4.2%、過去3番目に低い数字 医療経済実調
厚生労働省は11月8日の中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会と総会に、「第21回医療経済実態調査」の結果を報告した。2016年度の1施設当たりの損益率は、一般病院全体が▲4.2%?...
手話による遠隔医療相談を開始、ミルディス小児科耳鼻科(ニュース)
ミルディス小児科耳鼻科(東京都足立区、院長:平野浩二氏)は、ビデオ通話を活用した手話による遠隔医療相談を開始した。全国にいる聴覚障害者にもっと身近に医療相談ができる環...
オンライン診療には“未来”を感じました(武藤真祐の「ヘルスケアの未来へ」)
「ユマニチュード」「ケア・テック・ベンチャー」「ヘルス・ラボ」「オンライン診療」…。健寿社会に向けた100のアクションを実施する「福岡100」をこのほど始動した、福岡市長の高島...
5年間で690事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 大阪
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...
認知症の薬の使い方とそのリスク
10:30~11:30 認知症医療の最前線の動き なぜ認知症はこんなに増えたのか/海外から批判されている日本の認知症対策/症状による4大認知症の見分け方/高齢になるほど増える合併と?...
楽レク! 遊びリテーション【仙台】
1.維持期のリハビリテーションとは「定義」 2.生活動作(生活行為)と訓練の構造比較 3.遊びリテーションの定義 4.遊びリテーションの目的と意義 5.遊びリテーションの目?...
【コーチング基礎講座】世界No.1のコーチングメソッドを学ぶMOVEコーチ養成講座531期 東京 平日2日間コース
世界№1コーチ アンソニーロビンズ氏のメソッドを組み入れたコーチング基本コース“MOVEコーチング”(セルフコーチング講座) セミナーでは知識を覚えるだけでなく、五感と感情で学?...
2025年が見える同時改定 ~どう理解し、どう備えるか~【東京】
2025年問題が取り沙汰されて久しいものがありますが、消費税増税が延期される等、社会保障の基盤が固まらない中、来年の診療報酬・介護報酬の同時改定を迎えようとしています。 同時...
【ユニリハ】 リスク・マネジメントセミナー ~車椅子管理とリスクの視点~
「車椅子の整備不良からアクシデントが発生してしまった」 「車椅子管理はどうしたらいいのか・・・」 「どこをどう調整すればいいんだ?」 「リスクへの職員の意識が薄い」 「業者?...
患者の治療選択を支援する「Findme」、2018年春に本格提供へ(デジタルヘルス事例)
デジタルヘルスベンチャーのリーズンホワイは、患者が望む医師と治療選択を支援し、患者と専門医のミスマッチを解決するサービス「Findme」の本格提供を2018年春に開始する。それに?...
在宅医療連携モデルの調査実施へ、結果を全国に情報提供(医療・介護の経営情報誌 日経ヘルスケアから)
厚生労働省は2017年10月20日に全国在宅医療会議ワーキンググループを開き、「在宅医療連携モデル構築のための実態調査事業」の調査内容やスケジュールの案を示した。同事業は、地域?...