[介護] 介護キャリア段位、181人が新規認定 シルバーサービス振興会
シルバーサービス振興会は12月17日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。11月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに181人のレベル...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
シルバーサービス振興会は12月17日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。11月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに181人のレベル...
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は12月17日、19日に相次いで開かれ、主に医師の時間外労働規制のあり方について議論した。17日の会合には厚労省が、当直がない通常?...
厚生労働省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」は12月17日、「『いのちをまもり、医療をまもる』国民プロジェクト宣言!」と題した5つの提言をまとめた。日本では医師?...
厚生労働省は12月17日、同日の予算大臣折衝の結果、2019年10月の消費税率引き上げに伴う診療報酬改定で、診療報酬本体に0.41%の上乗せを行うことが決まったと発表した。各科別の改定?...
フィリップスは「2025年までに年間30億人の生活を向上させる」ことをミッションに掲げている。データ解析から個々人に合った精密な診断、最適な治療、実行可能な予防を提示できるシ...
「主な内容」 コースの前半は、アサーションの考え方の理解に始まり、自己表現する権利が基本的人権であることの確認、自分のものの見方が自己表現に与える影響についての小グルー?...
質の高い看護サービス、チーム医療を病棟で展開するには、「カンファレンス・ミーティングの質」を見直す必要があります。多忙な現場でのカンファレンスで、「意見が出ない」、「結...
今回は介護業界全体を活性化させるイノベーションとして、少し変わった視点から話をします。「SUSHI(寿司)」や「KARAOKE(カラオケ)」に続いて、「KAIGO(介護)」が世界の標準語に?...
個人のデータはその人自身のものという考えに基づき、企業などがサービスを通じて収集・蓄積した個人に関するデータを本人の意思でいつでも引き出し、他のサービスへ移転できるこ...
国立感染症研究所は12月14日、「感染症週報 第48週(11月26日~12月2日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p7参照)(p26~p27参照)。▽インフルエ...
厚生労働省が12月14日に公表した、2018年第49週(12月3日~9日)の「インフルエンザの発生状況」で、定点当たり報告数が1.70(前週0.93)となったことがわかった。流行開始の目安である1....
自民党と公明党は12月14日、2019年度の税制改正大綱をまとめた。焦点だった医療機関の控除対象外消費税の問題は、「消費税率10%への引き上げに際しては、診療報酬の配点方法を精緻?...
根本匠厚生労働大臣は12月14日の閣議後の会見で、不適切な運用例があるなどとして問題になっている【妊婦加算】をいったん凍結すると発表した。中央社会保険医療協議会や別途設置?...