「 」一覧
LINEヘルスケアが始動、オンライン健康相談サービスを提供開始(ニュース)
LINEヘルスケアは、健康に関する悩みや不安を、医師にLINEで相談できるオンライン健康相談サービス「LINEヘルスケア(β版)」の提供を開始した。24時間365日対応する。現時点で対応す?...
[医療費] 2018年4~7月の医療保険医療費、75歳以上で2.6%増
厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」によると、2018年4月~7月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は7兆8,506億円(対前年同期比0.1%減)、75?...
[健康] 健診・検診の指針改正案で厚労省がパブリックコメント募集
厚生労働省はこのほど、「健康増進事業実施者に対する健康診査の実施等に関する指針」(健康診査等指針)の一部改正案に関するパブリックコメントの募集を始めた。改正案では効果...
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 19年10月暫定版 厚労省
厚生労働省はこのほど、2019年10月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,295億円▽居宅(介護予防)...
[医療提供体制] 厚労省の20年度予算案、前年度比3.2%増の32兆9,861億円
政府は20日、2020年度予算案を閣議決定した。一般会計は102兆6,580億円で、過去最大を更新した。厚生労働省の関係予算案は32兆9,861億円(19年度当初予算比3.2%増)。社会保障関係費は32?...
[診療報酬] 次期薬価制度改革の骨子を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会は20日、薬価専門部会で薬価制度改革の骨子を了承、その後の総会でも了承した。注目された新薬創出等加算の見直しでは、対象品目に保険収載後の効能追加で?...
[診療報酬] オンライン服薬指導での薬学管理料の要件案を提示 厚労省
厚生労働省は20日、改正医薬品医療機器等法(薬機法)の施行に伴って薬剤師がオンラインで服薬指導を行った場合に算定できる薬学管理料の要件案を、中央社会保険医療協議会・総会?...
[診療報酬] 妊婦加算の取り扱いを論点に 中医協・総会で厚労省
厚生労働省は20日の中央社会保険医療協議会・総会で、妊産婦に対する診療の課題への対応や、1月から算定を凍結している「妊婦加算」の今後の取り扱いを論点に挙げた(p92参照)。妊婦?...
[診療報酬] 働き方改革の診療報酬評価、支払側が受け入れ表明 中医協
中央社会保険医療協議会は20日の総会で、診療側と支払側が主な個別項目に関する改定の在り方について意見を発表した。これを受け、田辺国昭会長(東大大学院法学政治学研究科教授?...
[介護] リーダー的介護職員育成などに5億9千万円 厚労省の20年度予算案
厚生労働省が20日に公表した2020年度の予算案では、「介護分野における生産性向上の推進」に19年度当初予算比5億1,000万円増の15億円を計上した。新たに「リーダー的介護職員の育成と?...
[診療報酬] 看護必要度のC項目、評価期間の延長を提案 厚労省
厚生労働省は20日、「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のC項目に組み込まれている手術などの評価期間を、2020年度の診療報酬改定で延長する見直し案を中央社会保険医療協?...
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月23日-12月28日
来週12月23日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。12月24日(火)未定 閣議12月25日(水)16:00-18:00 第123回社会保障審議会医療保険部会18:00-20:00 第4回 医師?...
NTTデータ、電子カルテなどの医療情報を匿名加工し提供へ(ニュース)
NTTデータは2019年12月19日、ライフデータイニシアティブと連携して、電子カルテを含む詳細な医療情報を収集・匿名加工して提供する「匿名加工医療情報作成事業」を2020年1月6日に開始?...
アプリ連携の糖尿病患者向け保険、狙うは国内300万人の巨大市場(ニュース)
「国内の糖尿病の患者数は約300万人。これまでは保険への加入をお断りしたり、割増料金をいただいたりするなど、十分なソリューションを提供できていなかった」(SOMPOひまわり生命?...