「 」一覧

NO IMAGE

呼気からの診断技術で東北大発新興とシスメックスが協業、救急医療や遠隔医療に貢献(ニュース)

 東北大学発スタートアップのボールウェーブ(仙台市)と医療機器大手のシスメックスは、呼気などを試料とする次世代体外診断技術の共同開発に向けて基本合意した。ボールウェーブが有する気体中の微量な化学物質を検出する技術を、医療向けに応用する。手軽に低侵襲な検査ができる装置の強みを生かし、まず救急医療の現場などで使えるよう開発を進める考えだ。 ボールウェーブの独自技術である「ボールSAWセンサ」は、気体中......

NO IMAGE

[医薬品] その他の腫瘍用薬など「使用上の注意」の改訂指示 厚労省

 厚生労働省は1月17日付けで、「その他の腫瘍用薬」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を日本製薬団体連合会に送付した。「医療用医薬品添付文書の記載要領について」(旧記載要領)、「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」(新記載要領)に基づく改訂。通知では「速やかに使用上の注意を改訂し、医薬関係者等への情報提供等の必要な措置を講ずること」としている<doc7329page1>。 その他の腫瘍用薬「イマチニブメシル酸塩」の改訂では、「重大な副作用」の項...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 22年10月末概数 厚労省

 厚生労働省は17日、「医療施設動態調査(2022年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc7294page1>。●施設数【病院】▽全体/8,156施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,100施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,456施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/670施設(1施設減)【一般診療所】▽全体/10万5,259施設(70施設増)▽有床診療所/5,939施設(19施設減)▽療養病床を有する一般診療...

NO IMAGE

[介護] 介護主体の社会福祉法人、21年度に40.1%が赤字 福祉医療機構調べ

 介護サービスを中心に提供する3,289の社会福祉法人の4割超が2021年度に赤字だったとする集計結果を福祉医療機構が公表した。赤字法人の割合は16年度以降の6年間では最も高い<doc7263page4>。 福祉医療機構では、貸付先の8,351法人から提出された21年度決算のデータを集計した<doc7263page1>。業態別の内訳は、介護主体が3,289法人、保育主体が3,159法人、障害主体が1,360法人など<doc7263page4>。 集計結果によると、...

NO IMAGE

[医療提供体制] 多くの地域で病床使用率が5割上回る、滋賀で8割超 厚労省

 厚生労働省は、17日に開催した第114回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率について「多くの地域で5割を上回っており、7割を上回る地域もみられ、滋賀では8割を超えている」と説明している<doc7243page2>。 11日時点の全国の入院者数は2万9,346人で、1週間前と比べて520人増えている。重症者数も前週比114人増の1,780人となっており、重症病床使用率が4割を上回っている地域も一部で見られるという<doc7...

NO IMAGE

[医療改革] コロナ類型の見直し、感染の状況から時期を判断 加藤厚労相

 加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けの見直しについて問われ「準備が一つひとつできている」と述べた。病原性や感染性、変異の可能性などの要素を踏まえた有識者の議論が進んでいるためで、感染の状況を見守りながら見直しのタイミングを判断するという。 新型コロナの感染症法上の分類を巡っては、厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の感染症部会が2022年末に見直しの議論を始めた。 一方、専門家による厚労省のアドバイザリーボードでは、現在の「2類相当」から季・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 保険医療機関等の指定取消、21年度は26件 厚労省が公表

 厚生労働省は17日、保険医療機関等に対する指導・監査の2021年度の実施状況をまとめた。個別指導、適時調査、監査による返還金額は約48億4,000万円で、前年度比約11億2,000万円減少した<doc7204page1>。 21年度の指導・監査では、新規個別指導について、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため20年度には実施を見合わせたが、十分な感染防止対策を講じた上で20年度未実施分を含めて実施した<doc7204page1>。 その結果、保険医療機関等の指定取消と指定...

NO IMAGE

[医療提供体制] セキュリティ対策、責任範囲の基準明確化を要望へ 日病

 日本病院会の相澤孝夫会長は17日の定例記者会見で、サイバーセキュリティを確保するため医療機関や医療機器メーカーなどの責任の範囲に関する統一した基準を明確にすることや関連費用を負担することを、厚生労働省に働きかけていく考えを明らかにした。病院を標的にしたサイバー攻撃が相次いでいることを踏まえた対応で「できるだけ早く意見をまとめ、1-2月中にも要望したい」と述べた。 相澤会長は、医療機関内に設置されているルーターを誰が管理し、その責任は誰が負っているのかが不明確な上、そのメンテナンスを医療機・・・...

NO IMAGE

【シリーズ新型コロナ後遺症】診察現場から 集中力・認知力が低下のブレインフォグ 立ち上がれないほどの疲労 「家族さえも…」 つらい周囲の無理解Ⅱ【第三回】(感染症・予防接種ナビ)

 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)。  本人が何らかの症状を感じ、医療機関で診察を受けたとしても、原因が不明で、明確な診断がくだせないケースもあるとのことです。  中には、家...

NO IMAGE

[医薬品] 医薬品7品目の一般的名称を決定 厚労省・通知

 厚生労働省は16日、新たに7医薬品の一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は、以下の通り。▽イクレペルチン<doc7330page2>▽フェドラチニブ塩酸塩水和物<doc7330page3>▽ベルモスジルメシル酸塩<doc7330page4>▽アミファンプリジンリン酸塩<doc7330page5>▽イソトレチノイン<doc7330page6>▽アルホリチキソリン硫酸塩<doc7330page7>▽センダキマブ(遺伝子組...

NO IMAGE

[介護] 処遇改善加算の計画書、前年度との賃金額の比較を省略へ 厚労省

 厚生労働省は、介護職員の処遇改善に関する加算に係る申請手続きの簡素化を進める。加算を取得するため事業所が提出する計画書で前年度との賃金額の比較の記載を省略するなどの様式変更を行う。事務負担を軽減し、加算の取得を促すのが狙い。2月末ごろに関連の通知を出す<doc7170page6><doc7170page7>。 介護事業所が職員の処遇改善に関する3種類の加算を取るためには、計画書と実績報告書を都道府県に毎年度提出する必要がある<doc7170page6>。 現行の...

NO IMAGE

[感染症] 感染症週報、22年第51週・第52週合併号を公表 国立感染症研究所

 国立感染症研究所は16日、「感染症週報第51週(12月19日-12月25日)」と「第52週(12月26日-1月1日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第51週<doc7227page6><doc7227page29>▽インフルエンザ/1.24(前週0.53)/第48週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.40(0.48)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.19(0.16)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0...

NO IMAGE

[医療改革] 中長期の経済財政政策で特別セッション 経済財政諮問会議

 政府の経済財政諮問会議は16日、有識者8人を招き、中長期を見据えた経済財政政策に関する特別セッションを行った。持続的な成長や、成長と分配の好循環を実現させるための具体策を打ち出すのが狙いで、医療関連では、成長の促進の新たな担い手としてデジタル医療機器の開発などを後押しすべきだとの意見があった<doc7197page3>。 特別セッションは夏にかけて数回開く予定で、後藤茂之経済財政政策担当相は、会議後の記者会見で、政府が夏に決定する骨太方針に反映させる考えを示した。 中長期を見据えた経済...

NO IMAGE

[医療改革] オンライン資格確認の導入猶予の延長をけん制 社保審・部会

 社会保障審議会の医療保険部会は16日、4月から保険医療機関・薬局に導入を原則義務化するオンライン資格確認等システムなどをテーマに議論した。2022年度末時点で、やむを得ない事情がある場合に設けられる導入の経過措置について、保険者側の複数の委員がその猶予期限を延長しないよう改めて要望した。 厚生労働省は、やむを得ない事情がある保険医療機関・薬局として、2月末までにベンダーと契約を結んだが、導入に必要なシステム整備が未完了のほか、▽オンライン資格確認に接続可能な光回線のネットワーク環境が未整備▽医・・...

NO IMAGE

[診療報酬] 診療・介護報酬同時改定で意見を交換へ 中医協と社保審分科会

 厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会が16日に開いた会合で、2024年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、中央社会保険医療協議会との意見交換を行う方針を示した<doc7172page1>。 新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた健康危機管理のほか、団塊世代の全員が75歳以上入りする「ポスト2025」、高齢化のピークを迎え人口減少が加速する40年を見据えた課題や方向性を関係者で共有するのが目的<doc7172page1>。 厚労省は、意見交換で...

NO IMAGE

[感染症] コロナ死亡者が10週連続で増加、第7波を上回るレベル 感染研

 新型コロナウイルス感染症の死亡者数が10週連続で増加したことが、国立感染症研究所が16日に公表したサーベイランス週報(第1週、1月2日-1月8日)で分かった<doc7200page2>。 週報では、新規症例の発生から長いタイムラグが想定される死亡者数について、第44週以降増加傾向であるとし「第7波のレベルを上回っている」と説明している。また、検査数と検査陽性率を取り上げ「検査数が減少したにもかかわらず、新規陽性者数が増加したため、懸念する状況である」としている<doc7200pa...

NO IMAGE

【感染症ニュース】インフルエンザが全国各地で流行 沖縄・宮崎・佐賀では注意報レベル! 子どもがかかった時の登校・登園基準は?(感染症・予防接種ナビ)

 厚生労働省が1月13日に発表した資料によると、2023年第1週(1/2~8)のインフルエンザ定点あたりの報告数は全国で4.73。前週(2022年第52週・12/26~1/1)の2.05から倍以上に増

NO IMAGE

【シリーズ新型コロナ後遺症】診察現場から 「何を食べてもガソリン味」の小学生に給食強要 退学危機の高校生 つらい周囲の無理解【第二回】(感染症・予防接種ナビ)

 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)。  大半のケースは、時間の経過とともに改善すると考えられています。  一方、罹患後症状が長期間にわたって続くことにより、社会生活に大きな影...

NO IMAGE

[診療報酬] 小児への解熱鎮痛薬投与、錠剤粉砕で院内製剤加算の算定可

 厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その39)を地方厚生局などに送付した。医療機関での小児への解熱鎮痛薬の処方に当たり、細粒やドライシロップなどの製剤が不足している場合に錠剤を細かく砕いて賦形剤を加えた上で用法・用量の通りに投薬すれば、「院内製剤加算」を算定して差し支えないとの解釈を示した<doc7256page2>。 厚労省はまた、薬局で小児用の解熱鎮痛薬が不足している場合に処方医と薬剤師が相談した上で錠剤を粉砕して賦形剤を加え、用法・用量に従って調剤した上で交...