
「 」一覧


[募集] 社会福祉充実残額の使途について明確化を 厚労省
厚生労働省は、「社会福祉法第55条の2の規定に基づく社会福祉充実計画の承認等について」の一部改正に関する意見を募集している(p1参照)。 「社会福祉充実計画の承認等に関するQ?...

[看護] 看護師養成3年課程、5単位増の102単位に 厚労省・文科省が省令案
厚生労働省と文部科学省は14日、保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部を改正する省令案を公表した。看護師学校養成所(3年課程)については、総単位数を現行の97単位から5単...

[健康] 国民健康・栄養調査の方針案と重点テーマ案を了承 厚労省検討会
厚生労働省は14日、「国民健康・栄養調査企画解析検討会」の第3回会合で、2021年と22年の国民健康・栄養調査の方針案と重点テーマ案を示し、了承された。「健康日本21(第二次)」の?...

[感染症] 医療救護活動従事者向けの感染防護の指導などを徹底 厚労省
厚生労働省は14日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」で検疫業務に従事していた検疫官が新型コロナウイルスに感染したことについて、疫学調査で「基本的な感染防護策が徹?...

[インフル] インフルエンザの発生状況 20年第6週(2月3日-2月9日)
厚生労働省は14日、2020年第6週(3日-9日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以...

[医療改革] 3つの医療改革の連携・推進を都道府県などに要請 厚労省
厚生労働省医政局は14日、2019年度3回目の「医療政策研修会及び地域医療構想アドバイザー会議」を開催した。同局の鈴木健彦・地域医療計画課長は、都道府県の担当者らを前に、3つの?...

[医療提供体制] 人口100万人以上の構想区域、「むしろ問題が複雑」 厚労省
厚生労働省は14日、「医療政策研修会及び地域医療構想アドバイザー会議」を開催し、地域医療構想の実現に向けた進捗状況や取り組みなどの認識を自治体の関係者らと共有した。状況?...

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月17日-2月22日
来週2月17日(月)からの注目される厚生政策関連の審議会等は以下の通りです。2月17日(月)10:00-12:00 第2回 ライフサイエンス委員会 次世代医療実現のための基盤形成に関する作業部会...





[診療報酬] 「急性期一般1」における看護必要度見直しの影響試算 MDV
メディカル・データ・ビジョン(MDV)はこのほど、2020年度診療報酬における「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」の見直しで「急性期一般入院料1」の届出病棟における?...

[感染症] 新型コロナウイルス、院内感染防止の指導を 厚労省が事務連絡
厚生労働省は13日、医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応に関する事務連絡を都道府県と保健所設置市、特別区に出した。和歌山県で医療従事者の新型コロナウイルス感?...

[医療提供体制] 患者申出療養の件数、2年前の約3分の1に 厚労省
厚生労働省は13日、患者申出療養の実績を「患者申出療養評価会議」に報告した。2018年7月1日から19年6月30日まで患者申出療養を実施された患者は38人で、前年の同じ期間よりも半数以上...

[医療提供体制] 診療科別必要医師数の算出の「今後の方向性」提示 厚労省
厚生労働省は13日、「医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会」(座長=片峰茂・長崎大名誉教授)の会合で、診療科別必要医師数の算出に関する「今後の方向性」を示した。?...

[医療提供体制] 成育医療等基本方針案、20年夏にも取りまとめ 厚労省方針
厚生労働省の「成育医療等協議会」(会長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)の初会合が13日に開かれ、厚労省が協議会のスケジュール案を示した。2020年夏ごろまでに、成...


