
「 」一覧



[医療提供体制] 発達障害の診断、専門医療機関確保の重要性明記 厚労省
厚生労働省はこのほど、「障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保するための基本的な指針の一部を改正する告示」の案の概要を公表した。4月上旬に告示する予?...

[感染症] 中国からの一時帰国邦人などに都営住宅 新型コロナ関連で東京都
東京都は12日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、新型コロナウイルス感染症に係る都営住宅の提供を行うことを決めた(p13参照)。 入居の対象者は、新型コロナウイルス感染?...

[感染症] 医療者用防護服、中国に12万着提供などで備蓄減 都福祉保健局
東京都福祉保健局は12日、医療従事者向けの防護服(強毒用・弱毒用)の備蓄状況を公表した。2019年12月の段階で220万着の備蓄があったが、新型コロナウイルス感染症発生後、中国に12?...

[感染症] 風しん累積患者数33人に 疫学情報・第5週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは12日、「風しんに関する疫学情報:2020年第5週(1月27日-2月2日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は2人で、第1週から?...

[感染症] 検疫官の新型コロナウイルス感染で「必要な対策の徹底」 厚労省
厚生労働省は12日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の検疫に対応した検疫官1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この検疫官は入院して治療を始めており、濃厚...

[感染症] 新型コロナウイルスに関するQ&Aをホームページに掲載 厚労省
厚生労働省は12日、「新型コロナウイルスに関するQ&A(発生状況や行政の対策)」(12日時点版)をホームページに掲載した。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客に?...

[医薬品] 適応外薬など3件を必要性が高いと判断 厚労省・検討会議
厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」は12日の会合で、関係学会などから募集した未承認薬や適応外薬の開発要望のうち、新たに3件を医療上の必要性が高...




[医療提供体制] 薬剤師養成の在り方などで検討会設置へ 厚労省方針
厚生労働省は、薬剤師の養成の在り方や資質の向上策などについて議論する検討会を設置する方針だ。10日に開かれた「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)で、同省医薬・生活衛生局...

[感染症] 国内で報告の新型コロナウイルス12例の記述疫学を掲載 感染研
国立感染症研究所は10日、「国内で報告された新型コロナウイルス感染症確定例12例の記述疫学」をウェブサイトに掲載した。12例中9例は中国湖北省武漢市への渡航歴または滞在歴があ?...

[感染症] 武漢市からの帰国者を対象に疫学調査 国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センターは10日、中国湖北省武漢市からの帰国者を対象とした新型コロナウイルス感染症関連の疫学調査を実施することを明らかにした。帰国者に対する検診の結果か?...

[医療提供体制] 地域医療介護総合確保基金で勤務医労働時間短縮事業を新設
厚生労働省は10日、「地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」の概要を公表した。地域医療介護総合確保基金で勤務医の労働時?...

[感染症] 「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理」の改訂版を公表
国立感染症研究所は10日、「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理」の改訂版を公表した。新型コロナウイルス感染症の患者や疑似症患者を診察する場合、「職員(受付、案内係?...



