「 」一覧
[介護] 認知症支援サービス開発へ、官民連携でWG設置
日本認知症官民協議会は「認知症イノベーションアライアンスワーキンググループ」(WG)を設置し、このほど初会合を開いた。医療や介護業界団体以外にも民間大手企業の代表者らを?...
[医療提供体制] タスク・シフティングに取り組む医療機関に補助金 厚労省
厚生労働省医政局は、「タスク・シフティング等勤務環境改善推進事業」の間接補助事業者の公募を始めた。医師の実施する業務のほかの職種への移管や、ICT(情報通信技術)などを導...
[医療提供体制] iPS細胞など世界最先端医療研究に1,034億円 文科省
文部科学省はこのほど、2020年度予算の概算要求の概要を公表した。一般会計の要求額は総額で5兆9,688億6,900万円(前年度比6,485億4,900万円増)。iPS細胞を含む世界最先端医療の実現を目?...
[感染症] 首都圏でRSウイルス感染症の流行続く 東京都「注意が必要」
首都圏でRSウイルス感染症の流行が続いている。8月19日から25日までの週の患者報告数は、東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で前週と比べて軒並み増加。東京都は「定点当たり報告数は?...
[がん対策] 予算概算要求でがん対策に400億円 厚労省・健康局
厚生労働省・健康局は2020年度予算の概算要求で、前年度の当初予算額よりも72億円(1.9%)増の3,897億円を求めた(p3参照)。このうち、がん対策に30億円増の400億円を計上し、医療体制の?...
[医療提供体制] 医療の勤務環境改善推進事業に41.8億円 医政局
厚生労働省の医政局は2020年度予算の概算要求で、前年度当初予算額よりも229億8,700万円(10.8%)増の2,351億2,000万円を求めた(p1参照)。このうち、タスク・シフティング(業務の移管)な...
[介護] 18年度報酬改定の効果検証、調査票案を了承 社保審・委員会
社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」は8月29日、2021年度改定に向けた「平成30年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査」の調査票案をお...
[介護] 19年度介護報酬改定に関するQ&A、第3弾を通知 厚労省
厚生労働省は8月29日、「介護保険最新情報(Vol.738)」で、「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)」について各都道府県などに通知した(p1参照)。10月から始まる「介護職員等特?...
[介護] 21年度介護保険制度改正へ給付と負担の在り方議論 社保審・部会
社会保障審議会・介護保険部会は29日、厚生労働省が次期介護保険制度改正に向けて提示した個別テーマについて議論を開始した。被保険者・受給者範囲の見直しや補足給付に関する給?...
[予算] 20年度一般会計概算要求32.6兆円、自然増は5,353億円 厚労省
厚生労働省は29日、2020年度予算概算要求を公表した。一般会計の要求額は総額32兆6,234億円となり、19年度当初予算に比べて6,593億円増加(2.1%増)。年金、医療・介護などに関する経費?...
[医薬品]新医薬品12成分17品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省
中央社会保険医療協議会・総会は28日、新医薬品12成分17品目の薬価収載を了承した。薬価収載予定日は9月4日。詳細は以下の通り(p3~p29参照)。●脳下垂体ホルモン剤(内用薬)/ミニリンメルトOD錠25μg・同50μg(デスモプレシン酢酸塩水和物)/男性における夜間多尿による夜間頻尿/フェリング・ファーマ/規格間調整/25μg1錠:59.50円、50μg1錠 100.00円●その他の腫瘍用薬(内服薬)/ヴァンフリタ錠17.7mg・同26.5mg(キザルチニブ塩酸塩)/再発または難治性のFLT3-ITD変異陽性の急性骨髄性白血病/第・・・
[診療報酬] 入院医療等分科会が検討状況を報告 中医協・総会
中央社会保険医療協議会の診療報酬基本問題小委員会と総会は28日、診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会から、2020年度診療報酬改定に向けた、これまでの検討状況に...
[医療提供体制] 公認心理師法施行規則を一部改正へ 厚労省・文科省
厚生労働省と文部科学省は28日、公認心理師法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募集を始めた(p1参照)。成年被後見人法の施行に伴い、「同法による改正後...