「 」一覧
[経営] 小規模多機能型居宅介護、赤字施設が4割 17年度経営状況・WAM
独立行政法人福祉医療機構(WAM)が2月27日に公表した、2017年度の「小規模多機能型居宅介護事業の経営分析参考指標及び経営状況に関するリサーチレポート」によると、赤字施設の割?...
[医療提供体制] 第4次中間取りまとめ案を大筋で了承 医師需給分科会
厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」は2月27日、第4次中間取りまとめ案を大筋で了承した。改正医療法・医師法の主要改正事項の施行を4月に控え、これ?...
[看護] 看護師の特定行為で26施設を指定研修機関に指定 厚労省
厚生労働省は2月21日付けで、独立行政法人労働者健康安全機構(神奈川県)、浜松医科大学医学部附属病院(静岡県)、名古屋大学医学部附属病院(愛知県)など26施設を、看護師の特?...
[医療提供体制]産科、小児科の医師偏在指標を報告 医師需給分科会で厚労省
厚生労働省は2月27日の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」に、全国の3次医療圏、周産期医療圏、小児医療圏における産科、小児科の医師偏在指標(暫定)を報告し?...
スマホで精子の状態をチェック、妊活や不妊治療を支援(ニュース)
スピンシェルは、妊活や不妊治療の悩みを抱える夫婦をオンラインでサポートするサービス「スグケア」を開始した。仕事で忙しい人も利用しやすいようにして、医療機関に受診するき...
[自殺対策] 自殺対策強化月間で、SNS相談事業などを拡充実施 厚労省
厚生労働省はこのほど、「平成30年度(2018年度)自殺対策強化月間」の主な取り組み事項を公表した。3月は自殺対策基本法で「自殺対策強化月間」に位置づけられており、「誰も自殺?...
[経営] 病院の100床当たり医業損益差額、1,309万円の赤字 公私病連・調査
全国公私病院連盟は2月26日、「平成30年(2018年)病院運営実態分析調査の概要」を公表した。18年度診療報酬改定を経た同年6月現在の病院の収支状況などを明らかにしたもの。それによ...
[労働災害] 職場における熱中症予防対策でキャンペーンを展開 厚労省
厚生労働省はこのほど、労働災害防止団体とともに実施する「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の概要を発表した。職場における熱中症予防対策の浸透を図ることが目的で、今?...
[医療提供体制] 内科、外科の専攻医数が大幅減少 新専門医制で日病が調査
日本病院会が2月26日に公表した、専門医制度に関するアンケート結果によると、回答病院の7割が、新専門医制度によって医師の地域偏在・診療科偏在が進むと考えていることがわかっ?...
[経営] 病院の医業費用の1.52%が人材確保・育成に充当 日病会員調査
日本病院会は2月26日、会員病院を対象にした、医療人材確保と育成の費用に関する調査の結果を公表した。研究費、研修費、福利厚生費、学会費など、病院が人材確保や育成のために投...
[医療提供体制] 時間外労働上限案、地域や病院への配慮欠く 相澤日病会長
日本病院会の相澤孝夫会長は2月26日会見し、医師の時間外労働時間の上限を原則年960時間、地域医療の確保上やむを得ない場合などの特例水準を年1,860時間とする案について、「本当に?...