「 」一覧

NO IMAGE

[労働衛生] 障害者雇用テレワーク促進フォーラムを12月15日に開催 厚労省

 厚生労働省は1日、12月15日に産業貿易センター浜松町館(東京都港区)で、「テレワークで働く!テレワークで雇用する!障害者雇用テレワーク促進フォーラム」を開催すると発表した。 厚労省は「障害者の多様な働き方のひとつであり、自宅でも働くことができる機会」として、テレワークには「大きな可能性」があると説明している。 今回開催されるフォーラムでは、▽テレワークでの雇用に向けた就労支援機関での支援事例▽企業での雇用事例▽テレワークの支援施策-の紹介などを行う。会場の様子はインターネットを通じて同時配・・・...

NO IMAGE

徳島県の町立病院でランサムウエア感染、侵入経路は遠隔保守用の通信回線か(ニュース)

 徳島県北部にある、つるぎ町立半田病院は2021年10月31日、ランサムウエアに感染したと発表した。同病院によると、同日の午前0時半、院内の電子カルテシステムにおいて、英語による文書が大量に印刷されているのを病棟看護師が発見した。 文書には「ハッキングしてデータを暗号化した。お金を払わないとデータを公開する」といった内容が記載されていたため、同システムを停止した。2021年11月1日午前9時半時点......

NO IMAGE

スタートアップの知恵と技術求む、日立がIoTなどテーマに「リバースピッチ」(ニュース)

 日立製作所は2021年10月29日、国内外のスタートアップに協業アイデアを募るピッチコンテスト「Hitachi Reverse Pitch 2021 in Lumada Innovation Hub Tokyo」を開いた。イベントを共催するPlug and Play Japanに加盟する国内外のスタートアップ30社が参加し、日立が協業を求める事業領域について日立自らがプレゼンテーションする「リバ......

NO IMAGE

[医療費] 21年6月の調剤医療費、前年度比3.7%増の6,296億円 厚労省

 厚生労働省は10月29日、2021年6月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。6月の調剤医療費は6,296億円となり、対前年度同期比で3.7%増加した。内訳は、技術料が1,689億円(対前年度同期比11.1%増)、薬剤料が4,594億円(1.2%増)。後発医薬品の薬剤料は917億円(8.0%増)だった(p1参照)。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、82.4%(前年度同期差1.5%増)(p2参照)。・・・...

NO IMAGE

[経営] サービス産業動向調査速報 21年8月分 総務省

 総務省は10月29日、2021年8月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p6参照)。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆9,072億円(前年同月比3.8%増)▽医療業/3兆4,699億円(4.3%増)▽保健衛生/609億円(25.7%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,764億円(1.5%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/853.6万人(0.5%増)▽医療業/431.8万人(0.4%増)▽保健衛生/12.7万人(11.6%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/4...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万1,029人 一般職業紹介状況・厚労省

 厚生労働省は10月29日、「一般職業紹介状況」(2021年9月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.16倍(前月比0.02ポイント増)(p1参照)●新規求人倍率(季節調整値):2.10倍(前月比0.13ポイント増)(p1参照)●産業別(医療・福祉)新規求人状況(p5参照)▽全体/21万1,029人(対前年同月比4.4%増)、うちパートタイム・9万8,117人(3.9%増)▽医療業/6万5,768人(5.9%増)、うちパートタイム・2万5,195人(3.8%増)▽社会保...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は887万人 労働力調査9月分・総務省

 総務省は10月29日、2021年9月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)(p1参照)。●就業者数▽産業全体/6,679万人(前年同月比10万人減)▽医療・福祉/887万人(20万人増)●完全失業者数/192万人(18万人減)●非労働力人口/4,152万人(27万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.8%(対前月比0.0ポイント増)・・・...

NO IMAGE

[医療費] 21年度4-6月の医療保険医療費、75歳未満で13.1%増

 厚生労働省が10月29日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2021年度6月号」によると、21年度4-6月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は6兆757億円(対前年同期比13.1%増)、75歳以上は4兆1,625億円(5.5%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が1兆9,274億円(10.1%増)、75歳以上は2兆833億円(5.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が2兆3,669億円(18.3%増)、75歳以上は1兆2,1...

NO IMAGE

[医療提供体制] 公認心理師試験、前回よりも5,047人増の1万2,329人が合格

 厚生労働省は10月29日、第4回公認心理師試験(9月19日実施)の合格者数などを公表した。合格者数は1万2,329人となり、第2回試験の7,864人、第3回試験の7,282人を大きく上回った。 第4回試験の受験者数は2万1,055人で、合格率は58.6%。第2回試験が46.4%、第3回試験が53.4%と、合格率は上昇傾向にある。 新型コロナウイルス感染症の影響で試験のスケジュールが変更されており、第4回試験は当初の5月ごろの実施予定から9月に変更して行われた。 次回の2022年7月ごろ実施予定の第...

NO IMAGE

[医療機器] 区分C1の1製品など医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は10月29日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2021年11月1日から保険適用。保険適用されたのは、区分C1(新機能)として「Micra 経カテーテルペーシングシステム」(日本メドトロニック)【ペースメーカー(1)シングルチャンバ[2]リード一体型】(p23参照)。 その他、医科における新たな保険適用で区分A2(特定包括)(p2参照)、同区分B1(個別評価)(p7参照)、同区分B2(個別評価)(p22参照)。製品名・製品コードに追加・変更があったものの保険適用で区分A...

NO IMAGE

[医療提供体制] 20年度の公立病院の事業廃止4件、民営化・民間譲渡は1件

 総務省は、2020年度に公立病院の事業廃止が4件あり、前年度よりも4件減ったことを明らかにした。民営化・民間への譲渡は1件で、前年度と変わらなかった(p3参照)。 また、20年度に公立病院が公営企業型地方独立行政法人になったり、指定管理者制度へ移行したりしたのはそれぞれ1件(前年度はそれぞれ4件、3件)で、「広域化等」(前年度4件)や「PPP/PFI」(2件)、「包括的民間委託」(0件)は、いずれも0件だった(p3参照)。・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 誤ってコロナワクチンを接種、再発防止で事務連絡 厚労省

 厚生労働省健康局健康課予防接種室は10月29日、「新型コロナ予防接種の間違いの防止について(その3)」の事務連絡を各都道府県などの衛生主管部(局)に出した(p1参照)。他のワクチンを受けに来た者に、新型コロナワクチンを接種した間違い事例を挙げている(p3参照)。インフルエンザワクチンが多く接種される時期でもあり、改めて予防接種の手順を再確認し、間違いの発生防止に努めるよう求めている。 事務連絡では、9月30日までに報告された新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の間違いの概要をまとめた&l・・・...

NO IMAGE

[医療費] 21年度4-6月の概算医療費、前年比9.0%増 厚労省

 厚生労働省が10月29日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2021年度6月号」によると、21年度4-6月の概算医療費は10.8兆円、対前年同期比では9.0%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は6.1兆円(対前年同期比13.1%増)、75歳以上は4.2兆円(5.5%増)だった(p1参照)(p5参照)。 1人当たり医療費は8.6万円(9.5%増)で、75歳未満は5.7万円(13.5%増)、75歳以上は23.2万円(5.5%増)(p6参照)。診療種類別では、医科入院4.1兆円(6.6...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 21年8月末概数 厚労省

 厚生労働省は10月29日、「医療施設動態調査(2021年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,213施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,051施設(1施設減)▽一般病院/7,162施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,533施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/632施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万4,313施設(163施設増)▽有床診療所/6,230施設(17施設減)▽療養病床を有する一般診療所(再掲)/652施設...

NO IMAGE

[感染症] 手足口病、第33週以降増加続く 感染症週報・第41週

 国立感染症研究所は10月29日、「感染症週報 第41週(10月11日-10月17日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p41~p43参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から横ばい▽RSウイルス感染症/0.43(0.48)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.10(0.08)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.48(0.44)/3週連続で増加▽感染性胃腸炎/2.30(2.15)/3週連続で増加▽手足口病/1...

NO IMAGE

[救急医療] 21年5-9月の熱中症による救急搬送者数は4万7,877人 消防庁

 総務省消防庁は10月29日、2021年5月から9月までの「熱中症による救急搬送状況」を発表した。5月から9月までの熱中症による救急搬送人員の累計は4万7,877人。また、6月から9月までの救急搬送人員は4万6,251人で前年同期間の6万4,869人と比べ1万8,618人少ないことがわかった。詳細は以下の通り。●年齢区分別の救急搬送人員数(p3参照):▽高齢者/2万6,942人(構成比56.3%)▽成人/1万5,959人(33.3%)▽少年/4,610人(9.6%)▽乳幼児/359人(0.7%)▽新...

NO IMAGE

[インフル] 全国報告数13人、前年比7人減 インフルエンザ・第42週

 厚生労働省は10月29日、2021年第42週(10月18日-10月24日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は13人で前年同期と比べ7人減となった(p1~p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第7報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●第42週発生状況(p2参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0.00(前年同期0.00)▽全国の報告患者数:13人(20人)▽都道府県別報告患...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月1日-11月6日

 来週11月1日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)11月1日(月)18:00-20:30 第32回 医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会11月2日(火)未定 閣議17:00-19:00 第82回 社会保障審議会 医療部会11月4日(木)10:00-12:00 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会10:00-12:00 第14回 高齢者医薬品適...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は6,018億円、前年同月比3.0%増 経産省

 経済産業省は10月28日、2021年9月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p50参照)。●販売額▽総額/6,018億円(前年同月比3.0%増)▽調剤医薬品/522億円(8.3%増)▽OTC医薬品/707億円(2.7%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/424億円(2.0%減)▽健康食品/193億円(0.8%減)●店舗数:1万7,368店(3.5%増)・・・...