「 」一覧
切断した手の動き、「筋電義手」で再現(ニュース解説)
筋肉を動かすときに発生する電位を使って、自らの意思で動かせる筋電電動義手(筋電義手)。日本でも約20年の歴史を持ち、知る人ぞ知る上肢欠損への選択肢だ。2018年4月に、日本製の?...
パソコン搭載カメラで非接触に従業員のストレスを測定(ニュース)
視界に占める植物の割合である緑視率が10~15%のとき、人の感じるストレスは軽減する――。そんなエビデンスに基づいてオフィスをデザインするのが、パソナ・パナソニック ビジネ?...
[介護] ユニット型特養の夜勤職員配置でQ&A 厚労省
厚生労働省はこのほど、2018年度の介護報酬改定に関するQ&Aを都道府県などに事務連絡した。従来型とユニット型を併設した特別養護老人ホームの夜勤職員配置について記載した。ユニ...
[看護] 看護師等養成所4校が4月1日に開校 厚労省
厚生労働省は3月29日、看護師等養成所に新たに指定された4校を公表した。助産師養成所、看護師養成所各2校で、いずれも4月1日に開校した。詳細は下記の通り(p1参照)。●助産師養成所?...
[経営] 労働力調査 19年2月分速報 総務省
総務省は3月29日、2019年2月分の「労働力調査(速報)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,656万人(前年同月比78万...
[保健師] 行政保健師の保健福祉事業活動割合、都道府県2割、市町村4割
厚生労働省はこのほど、2018年度に実施した「保健師活動領域調査」のうち、「活動調査」の結果を取りまとめ、公表した。それによると、常勤保健師1人当たり平均活動時間数に占める?...
[介護] 介護医療院への転換、未だ状況を見極め中の病院も WAMレポート
独立行政法人福祉医療機構(WAM)はこのほど、「介護医療院の開設状況等に関するリサーチレポート」を公表した。WAMが2017年に療養病床を対象に行ったアンケートで介護医療院への転?...
[国家試験] 19年管理栄養士国試の合格者は1万796人、合格率60.4% 厚労省
厚生労働省は3月29日、2019年3月に実施した第33回管理栄養士国家試験の結果を公表した。受験者数1万7,864人(前年比642人増)に対し、合格者数は1万796人(324人増)で、合格率は60.4%(0.4...
[人口] 人口動態統計速報 19年1月分 厚労省
厚生労働省は3月29日、2019年1月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/7万6,519人(前年同月比6.5%減・5,347人減)▽死亡数/14万1,292人(1.9%増・2,5...