
「 」一覧


[経営] 社福法人・特養の経営状況、サービス活動収益など2期連続低下
独立行政法人福祉医療機構は4月4日、「社会福祉法人経営動向調査」(2017年3月実施)の結果を公表した。社会福祉法人と特別養護老人ホームのサービス活動収益とサービス活動増減差?...

[看護] 認知症ケア加算など、算定病院は3割に満たず 日看協
2016年度診療報酬改定で新設された【認知症ケア加算】や【退院後訪問指導料】について、算定している病院は3割に満たず、要件を満たす看護職員の確保などが課題となっていることが?...

[病院] 12月の1日平均在院患者数は前月比9,325人減 厚労省
厚生労働省は4月4日、2016年12月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均在院患者数」は、一般病床を含む病院全体で124万2,703人(前月比9,325人減)、うち一般病床は66万6,328人(9,534?...


SWANネット、ICTによる情報共有ツールの導入も円滑に進む(在宅医療・介護連携はここまで進んだ)
新潟市は、在宅医療・介護の連携拠点として、新潟市医師会内に「在宅医療・介護連携センター」を開設し、そのサテライトとなる「在宅医療・介護連携ステーション」を市内8区に一?...

「さらば福祉大国」、PHR先進国を目指すオランダ(デジタルヘルス・レポート)
多くの福祉大国を育んできた欧州で、“自助努力による健康長寿国家”への大転換が始まった。そのさなかにあるのが、オランダだ。国王の肝いり、国を挙げたPHR(personal health record)?...

短時間でリーダーシップの基本を学ぶ。(3つのポイント)
リーダーシップへの関心: ・みなさんは、リーダーシップを発揮する力が欲しいと思ったことはありませんか。 どうして: ・悔しいと思ったことや、憧れ、成果を求める気持ちがある?...

5年間で650事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 名古屋
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...

実務者研修教員講習会 佐世保会場
実務者研修教員講習会は、実務者研修の指導者を養成する厚生労働省指定の講習会です。 2016年度の介護福祉士国家試験から実務経験3年以上の受講者は「実務者研修」(最大450時間) の?...

“1日8000歩”でキャッシュバックの医療保険(ニュース)
東京海上日動あんしん生命保険は2017年4月3日、加入者にウエアラブル端末を貸与し、専用アプリで測った健康増進活動に応じて保険料の一部をキャッシュバックする保険商品「あるく保...

“1日8000歩”でキャッシュバックの生命保険(ニュース)
東京海上日動あんしん生命保険は2017年4月3日、加入者にウエアラブル端末を貸与し、専用アプリで測った健康増進活動に応じて保険料の一部をキャッシュバックする保険商品「あるく保...


キュア・アップ、法人向けにオンライン禁煙プログラム(ニュース)
キュア・アップは2017年4月3日、法人向け健康増進プログラムの第1弾として「ascure(アスキュア)禁煙プログラム」の提供を開始したと発表した。アプリと禁煙指導員による完全オンラ?...





はち丸ネットワーク、在宅医療や退院支援のシステム化で質を底上げ(在宅医療・介護連携はここまで進んだ)
名古屋市は2015年度から在宅医療・介護連携推進事業として、名古屋市医師会とともに在宅医療・介護連携支援センターを運営している。これは、看護師や医療ソーシャルワーカー(MSW?...

[医療提供体制] 4月1日付で、がん診療連携拠点病院など新たに追加 東京都
東京都は4月1日より都のがん医療提供体制が新しくなったことを公表した。都では、国が指定する「がん診療連携拠点病院(国拠点病院)」と「地域がん診療病院」に加え、独自に「東?...

[医薬品] エピペン注射液0.3mg、自主回収の製品番号を追加 厚労省
厚生労働省は4月3日、医薬品自主回収のお知らせ(クラスI)を公表した。 ファイザー社は、アナフィラキシー補助治療剤「エピペン注射液0.3mg(一般名:アドレナリン注射液)(製造?...