「 」一覧
[感染症] 精神医療審査会、ウェブ会議活用で感染防止 厚労省が事務連絡
医療保護入院者の入院届や措置入院者の定期報告書などを審査する精神医療審査会の取り扱いについて、厚生労働省は、審査会委員と事務局員の間で、ウェブ会議システムの活用を含め...
[医療提供体制] 臨床検査技師教育、95単位から102単位以上に 厚労省検討会
厚生労働省は8日、「臨床検査技師学校養成所カリキュラム等改善検討会」が取りまとめた報告書を公表した。教育の目標を見直し、総単位数について「現行の95単位に必要な教育内容を...
[医療提供体制] 新型コロナ対策で全国の医療提供状況を公表 厚労省
91.0%の病院が平日の外来診療を通常通り行っているものの、8.1%の病院が制限しているなどとするデータを、厚生労働省が9日に初めて公表した。入院では6.7%が制限をかけていること?...
[診療報酬] 新薬創出等加算の平均加算率、20年度2.1% 厚労省
1日実施の薬価改定で新薬創出等加算の対象となった335成分555品目に対する平均加算率は2.1%だった。平均加算率は試行期間中の2010年度から16年度までは3.2-4.0%の高水準にあったが、?...
[診療報酬] 新型コロナの診療で報酬算定可能、施設基準は不要 厚労省
厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬上の臨時的な取り扱い(その9)を都道府県などに事務連絡した。感染の疑いのある人も含め、医療機関が新型コロナウイ?...
[医薬品] DPC包括除外に新薬3品目、効能追加などの18成分も 中医協・総会
22日付で薬価収載となる新薬9成分のうち、「チラーヂンS静注液」(あすか製薬)と「ノクサフィル錠」「ノクサフィル点滴静注」(MSD)の3品目は、高額新薬としてDPC点数の包括評価対?...
[診療報酬] 中医協は新型コロナ特例で持ち回り開催へ 総会で了承
厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会・総会で、今後は当分の間、持ち回りで開催することを提案し(p10参照)、了承された。新型コロナウイルスの感染拡大に備えるための特例的な...
[診療報酬] 厚労省が新型コロナで診療報酬の特例 中医協・総会で了承
中央社会保険医療協議会・総会が8日開かれ、厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者を受け入れた医療機関に対する診療報酬の特例的な評価の枠組みを提案し、了承された。 厚?...
[医薬品] 新薬9成分14品目を22日付で薬価収載へ 中医協・総会で了承
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、新薬9成分14品目を22日付で薬価収載することを了承した。新薬創出等加算の対象となったのは、エーザイの抗てんかん薬「フィコンパ細粒」と、...
[人事] 中医協会長に小塩隆士氏、支払側委員に眞田亨氏
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、任期満了に伴い前日付で退任した前会長の田辺国昭氏(東大大学院教授)の後任に、公益委員の小塩隆士氏(一橋大経済研究所教授)を選出し?...
[診療報酬] 中間年薬価調査実施の有無の議論を 中医協総会で支払・診療側
2021年から実施する中間年の薬価改定については、20年中に対象品目の範囲を設定することとされている。このため、厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会・総会に、それに向けた?...
[感染症] 予定手術・入院の延期、重点医療機関の候補以外も 厚労省
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は8日、新型コロナウイルス感染症の患者が大幅に増えた時に備えた入院医療提供体制の整備に関する事務連絡を、都道府県、保健所?...
[人口] 人口動態統計月報 19年11月分 厚労省
厚生労働省は7日、2019年11月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/6万9,866人(前年同月比6.6%減・4,910人減)▽死亡数/11万8,428人?...