「 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 東京の感染状況、リバウンドを強く懸念 厚労省

 厚生労働省は16日、第39回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)の感染状況に関しては、東京で昼間・夜間滞留人口の増加傾向が継続し、緊急事態措置開始前の水準まで戻りつつあることを指摘。「東京でこのまま増加傾向が続くと、リバウンドに向かうことが強く懸念され、警戒が必要」としている(p2参照)。 厚労省によると、8日時点の全国の入院者数は1万1,751人で、1週間前と比べて2,525人減っている(p6参照)。全...

NO IMAGE

[診療報酬] 看護必要度Iの届け出、急性期一般入院料1の病院の約4割

 厚生労働省は16日、急性期一般入院料1の医療機関の約4割が「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)Iを依然として届け出ており、その理由として看護必要度IIへの変更の必要性を感じないことを挙げる回答が多かったとする調査結果を、中央社会保険医療協議会の分科会に示した(p21参照)(p29参照)。委員からは、看護必要度IIへの移行による負担軽減の効果をもっと周知していくべきだとの意見が出た。 厚労省が「入院医療等の調査・評価分科会」で提示した2020年度調査の結果(速報)によると、11月1日時点...

NO IMAGE

[診療報酬] 医療資源投入量少ない・在院日数短い病院への調査内容を了承

 中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」は16日、DPC制度の適切な運用を目指して行う「医療資源投入量の少ない病院」と「在院日数の短い病院」に対する個別調査とヒアリングの内容を了承した。個別調査の結果を踏まえ、それぞれ数施設をDPC/PDPS等作業グループに招集しヒアリングを行う。また、全DPC対象病院に対し、コーディングに関する調査を行う(p547参照)。 医療資源投入量の少ない病院は、診療密度が平均から外れて低い病院で、在院日数が平均から外れて短い病院と共に「DPC制度になじま...

NO IMAGE

[医療提供体制] 薬学部の定員抑制に言及 厚労省検討会がとりまとめ案

 薬学部の定員の抑制に言及するとりまとめ案を厚生労働省の検討会が16日、大筋で了承した。薬剤師の将来的な供給過剰が見込まれる一方、定員を満たせない薬学部があるため、薬学教育の質向上策の検討を促す内容(p10参照)。この日の会合に出席した文部科学省の担当者は、具体的な対応を早急に検討する方針を示した。 とりまとめ案は、「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」に示した。この日の会合では文言の修正を求める意見があり、厚労省は、正式なとりまとめを6月中に出したい考え。 とりまとめ案には、医療・・・...

NO IMAGE

[医薬品] 他に分類されない代謝性医薬品など「使用上の注意」の改訂指示

 厚生労働省は6月15日付けで「他に分類されない代謝性医薬品」「その他の腫瘍用薬」について、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。いずれも「医療用医薬品の添付文書等の記載要領について」に基づく改訂(p1参照)。 「他に分類されない代謝性医薬品」の「イキセキズマブ(遺伝子組換え)」では、「重大な副作用」の項を新設し「間質性肺炎」を記載。咳嗽、呼吸困難、発熱などが認められた場合には「速やかに胸部X線、胸部CT、血清マーカー等の検査」の実施を促す記述が追・・・...

NO IMAGE

[感染症] 新規報告数0人、累積患者報告数は7人 風しん疫学情報・第22週

 国立感染症研究所・感染症疫学センターは15日、「風しんに関する疫学情報:2021年6月9日現在、第22週(5月31日-6月6日)」を公表した。 第22週の新規報告数は0人。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず7人だった。なお、6月10日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・...

NO IMAGE

[救急医療] 21年6月7日-6月13日の熱中症による救急搬送は1,830人 消防庁

 消防庁が15日に公表した6月7日-6月13日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は1,830人、4月26日からの累計は4,008人となった(p1参照)(p8参照)。6月1日-6月13日の搬送人員数は2,355人で前年同時期と比べ330人減少した(p2参照)。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)16人(0.9%)、少年(7歳以上18歳未満)270人(14.8%)、成人(18歳以上65歳未満)524人(28.6%)、高齢者(65歳...

NO IMAGE

[医療提供体制] レムデシビル、日本への供給量が限定的に 厚労省

 厚生労働省は15日、2020年5月7日に新型コロナウイルス感染症の治療薬として特例承認されたレムデシビルについて「現在、供給数量が限られており、日本への供給量が限定的なものとなる可能性がある」と報じた。 当面の間、レムデシビルの医療機関への配分については、医療機関が新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)に入力した投与対象者数などを考慮し配分される予定。 投与対象者については「ECMO装着患者、人工呼吸器装着患者、ICU入室中の患者であって除外基準や基礎疾患の有無を踏まえ、...

NO IMAGE

[医療提供体制] 職域接種での診療所開設、事後の許可申請など容認 厚労省

 新型コロナウイルスワクチンの職域接種での診療所の一時的な開設について、厚生労働省は14日、事後の適切な時期に開設者が許可申請などを行っても差し支えないことを自治体に周知した。一部の申請事項を省くといった手続きの簡略化も図る(p2参照)。これらは、迅速な接種体制を確保するための感染拡大期に限った臨時的な措置。 この措置での申請書の記載事項は、▽開設者の住所及び氏名(法人であるときは、その名称及び主たる事務所の所在地)及び開設者が臨床研修等修了医師又は臨床研修等修了歯科医師である場合はそ・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] コロナワクチン接種会場で熱中症対策を 厚労省が事務連絡

 厚生労働省健康局健康課などは14日、新型コロナワクチン接種会場において熱中症予防のために取り組むべき事例を取りまとめて、都道府県などに事務連絡を出した(p1参照)。暑さに慣れる前の梅雨明け後の7月下旬から8月上旬にかけて熱中症が多発する傾向があり、特に、7月末の終了を念頭に接種を進めている高齢者については熱中症にかかりやすく、熱中症で亡くなった人の約8割を占めると注意喚起している。 事務連絡では、ワクチン接種会場の状況に応じて、▽熱中症予防行動の呼びかけのための熱中症関係チラシ等の掲示や・・・...

NO IMAGE

[感染症] コロナで死亡の疑い、火葬許可の判断で医療機関に確認を 厚労省

 厚生労働省健康局結核感染症課などは14日、新型コロナウイルス感染症による死亡疑いの火葬許可の取り扱いについて、各都道府県・市町村・特別区の衛生主管(部)局に事務連絡を出した。24時間以内の火葬または埋葬許可の判断に当たっては、死亡診断書を作成した医療機関に確認する必要があるため、市町村からの照会への対応について自治体から医療機関へ周知するよう求めた(p1参照)。 厚労省医薬・生活衛生局生活衛生課による、同日の事務連絡を踏まえたもの(p2参照)。この事務連絡は、同衛生主管(部)局・火葬・・・...

NO IMAGE

[労働衛生] 高年齢労働者の職場環境の改善で補助金 厚労省

 厚生労働省は14日、60歳以上の高年齢労働者を雇用する中小企業事業者の職場環境の改善等に対して補助を行う「エイジフレンドリー補助金」について、2021年度の補助事業の実施事業者(補助事業者)が日本労働安全衛生コンサルタント会に決定し、11日から10月末まで申請を受け付けると発表した。補助率は1/2で、上限額は100万円(消費税を含む)(p1参照)。高齢者が就労する際に、感染症予防が特に重要となる社会福祉施設、医療保健業などの設備改善への活用を求めている。 エイジフレンドリー補助金は、高齢者が安心し...

NO IMAGE

[介護] 介護ロボット開発のマッチング支援をスタート 厚労省

 厚生労働省は、介護現場のニーズや開発するロボットの提案をウェブサイトに公開、開発企業の技術情報など(シーズ)を募集し、ニーズの情報提供や開発に関する助言など「介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング」に関する支援事業を14日より開始する(p1参照)。 同省では、2018年度から20年度まで「介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調のための協議会」(以下、協議会)を各都道府県に設置、着想段階から開発企業と介護現場が協議することで、介護施設などにおいて解決すべき課題と課題を反映したロボットの開発提・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] コロナワクチン 高齢者への接種回数1,457万7,422回 政府

 政府は13日、新型コロナウイルスワクチンの接種実績について公表した。医療従事者などに対する累計接種回数は、910万7,897回(1回目:ファイザー製/519万6,077回、モデルナ製/1万747回、2回目:ファイザー製/390万1,073回、6月11日時点)(p1参照)。また、高齢者へのワクチン接種回数は全国で1,457万7,422回(1回目:ファイザー製/1,194万4,232回、モデルナ製/42万9,531回、2回目:ファイザー製/220万3,659回、6月13日時点)となった(p2参照)。 ...

NO IMAGE

[労働衛生] 過労死等の防止のための対策に関する大綱の改定案公表 厚労省

 厚生労働省は、過労死等の防止のための対策に関する大綱の改定案を公表した。2020年版の過労死等防止対策白書で、精神障害の発病から短期間で自殺につながった事案が多かったことが報告されていることなどを踏まえ「事業場における取組を進めるとともに、労働者が相談しやすい環境の整備が必要である」としている(p15参照)。 改定案では、新型コロナウイルス感染症への対応などのために発生する過重労働によって過労死などが発生しないように、防止対策を「より一層推進する必要がある」としている(p4参照)。 ・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] コロナワクチン筋肉内注射、実技研修の考え方提示 厚労省

 厚生労働省医政局医事課、同局地域医療計画課、健康局健康課予防接種室は、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種に関する事務連絡(11日付)を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。臨床検査技師と救急救命士が筋肉内注射の経験がないことを踏まえ、実技研修の考え方を示している(p1参照)。 事務連絡では、実技研修の実施方法の留意点も記載している。具体的には、臨床検査技師、救急救命士の「職種ごとの留意点」について、「シリンジに薬液が充填されていることを確認する」「被接種者の体型・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 1日60回のワクチン接種で1日当たり17万5,000円支給 東京都

 東京都は、高齢者への新型コロナウイルスワクチンの個別接種を実施した都内の医療機関に協力金を支給する方針を明らかにした。1日に60回以上接種した病院や診療所に17万5,000円、50-59回なら10万円、30-49回には8万5,000円をそれぞれ1日当たり支給する。5月9日から7月31日までの接種が対象(p1参照)(p3参照)。病院などがこの協力金を受け取るには、7月24日の午後5時までに専用サイトに登録した上で、実績などを記載した申請書などを8月31日までに提出する必要がある(p2参照)(p4参照...