「 」一覧
オートバックスが高齢者見守りサービスに参入(ニュース)
オートバックスセブンは、杖(つえ)に装着して高齢者を見守るIoT機器を、介護・健康などに関する展示会「東京ケアウィーク2019」(2019年2月6日~8日、東京ビッグサイト)で披露した?...
[がん対策] 静岡県立こども病院など15施設を「小児がん拠点病院」に選定
厚生労働省の「小児がん拠点病院の指定に関する検討会」は2月7日、小児がん拠点病院15施設を選定した。今後、厚生労働大臣による指定を受け、正式決定する。静岡県立こども病院が?...
[予算] 18年度第2次補正予算が成立、風しん追加対策など盛り込む
2018年度の第2次補正予算案が2月7日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決・成立した。厚生労働省関係では、▽39~56歳の男性を対象にした風しん抗体検査の補助(17億円)▽災害?...
ハイブリッド手術室向けのソリューションを共同開発(ニュース)
GEヘルスケア・ジャパンとゲティンゲグループ・ジャパンは、共同開発したハイブリッド手術室向けの新たなソリューションを2019年2月6日に発売した。自走式X線血管撮影装置「Discovery IG...
[社会福祉] 被保護世帯は前年度比0.2%増の164万世帯 17年度被保護者調査
厚生労働省は2月6日、2017年度の「生活保護の被保護者調査」(月次調査確定値)を公表した。17年度の月平均確定値をみると、被保護実人員は212万4,631人(対前年度比2万807人減・1.0%減?...
[医療提供体制]「医師労働時間短縮計画」による取り組み要請 働き方改革
厚生労働省は2月6日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、医師に時間外労働時間の上限規制が適用される2024年4月までの間の労働時間短縮の取り組みについて、具体案を提示した?...
[改定情報] 19年度改定、【初診料】は288点、【再診料】は73点に引き上げへ
厚生労働省は2月6日の中央社会保険医療協議会・総会に、消費税率引き上げに伴う2019年度診療報酬改定の点数案を提示した。消費税増加相当分を上乗せした後の報酬は、【初診料】が288...
[医薬品] 原価計算方式の選定基準見直しを 費用対効果評価でヒアリング
中央社会保険医療協議会は2月6日、費用対効果評価専門部会、薬価専門部会、保険医療材料専門部会の合同部会を開き、前回1月23日にまとめた医薬品・医療機器の費用対効果評価の骨子?...
[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 18年11月分概数 厚労省
厚生労働省は2月6日、2018年11月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):209万6,955人(前年同月比2万...
経産省のヘルスケアビジコン、7社が熱戦を繰り広げる(デジタルヘルス・レポート)
「老後に不安を抱く必要のない社会を目指して、コンテストを通じて新たな商品やサービスの開発を支援したい」――。経済産業省が2019年1月30日に開催した「ジャパン・ヘルスケアビ?...
Apple Watch Series 4の心電図機能、米国版で試してみた(山崎潤一郎のデジタル危険地帯)
米アップル(Apple)のスマートウオッチ「Apple Watch Series 4」の心電図機能は日本では封印されている。何がハードルとなって日本での機能封印に至っているのだろうか。心電図機能の使?...