「 」一覧

NO IMAGE

[医療改革] 経済的インセンティブの財源「保険者拠出」に慎重論 社保審

 社会保障審議会・医療保険部会が11月28日に開かれ、医師の偏在を是正するための経済的インセンティブの財源について保険者からの拠出を求める厚生労働省の提案に対して慎重論が相次いだ。一方、保険診療に一定期間従事することを保険医療機関の管理者の要件とする厚労省案などには賛同する声があった。 医師の偏在是正対策については、総合的な対策パッケージを厚労省が年末までに策定することになっており、この日の医療保険部会では、11月20日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」で示された厚労省案をベースに対策を・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 75歳以上の外来受診者、約4割が毎月受診 厚労省

 厚生労働省は11月28日、75歳以上の後期高齢者医療で、外来を受診した人の約4割が毎月診療を受けていたとするデータを社会保障審議会・医療保険部会に示した<doc17865page10>。同部会では、高額療養費制度での患者の自己負担上限額の見直しの検討を行っており、厚労省がこの日、議論の参考となるデータを新たに示した。 それによると、健康保険組合では、1カ月の医療費が1,000万円以上の高額レセプトの件数が2023年度は2,156件に上り、過去最多を更新。10年度の174件から約12.4...

NO IMAGE

[医療改革] 医薬品の「供給状況報告」、罰則措置の検討へ 厚科審制度部会

 医療用医薬品の供給不安を迅速に把握するための「供給状況報告」について、厚生労働省は11月28日、届け出を義務化した上で、対応を怠る製薬企業に対し罰則を含めた措置を検討する方針案を厚生科学審議会・医薬品医療機器制度部会に示し、おおむね了承された<doc17746page18>。 一部の製薬企業が供給状況を報告していないことへの対応。厚労省が示した案では、供給不足が生じる恐れが判明した場合の「供給不安報告」についても法令に位置付け、義務化する。これには罰則は設けない<doc17746...

NO IMAGE

[医療改革] 社会保険診療報酬支払基金の改組、「医療DX中期計画」策定へ

 社会保障審議会・医療部会は11月28日、医療DXを推進するために行う社会保険診療報酬支払基金の抜本改組の案を了承した。国が定める「医療DX総合確保方針」に沿った「医療DX中期計画」を作ることが柱で、新たな意思決定機関として運営会議を設置する<doc17816page5><doc17816page6>。 支払基金の抜本改組案は、社保審・医療保険部会でも11月7日に了承されていた。政府は、次の通常国会で支払基金法改正案の提出を目指す。 医療DX業務に関する国のガバナンスを発揮し...

NO IMAGE

[医療改革] 認定医療法人制度を3年間延長へ 厚労省

 厚生労働省は11月28日、持分ありから持分なし医療法人への移行計画の認定制度の期限について、現在の2026年12月31日から3年間延長する案を社会保障審議会・医療部会に示し、了承された。同省は、税制の優遇措置の延長を26年度の税制改正要望事項に盛り込む方針<doc17820page2>。 医療法人の「非営利性」を徹底させるため、持分あり医療法人は07年度以降、新規に設立できなくなった。認定医療法人制度は、従来の持分あり医療法人の持分なしへの移行を促すため、14年の医療法改正で創設された...

NO IMAGE

[経営] 社会保険適用範囲の拡大:医療機関がとるべき対応とは?

はじめに2024年10月から社会保険の適用範囲が拡大され、従業員数が51人以上の企業で週20時間以上働くパートタイムやアルバイト労働者も、新たに社会保険に加入することが義務付けられました。これにより、企業と労働者の双方に影響を与えています。本コラムでは、医療機関を含む事業者がこの適用範囲拡大にどう対応すべきかについて解説します。「年収の壁」とは?「年収の壁」とは、収入が一定額を超えると税や社会保険の負担が増える基準のことです。代表的な例に、103万円の壁(所得税扶養控除)、106万円の壁(社会保険加...

NO IMAGE

高齢者は要注意、圧迫骨折から始まる介護【介護のほんね相談事例ファイル No.003 後編】

介護のほんね入居相談室には、家族や自身が入居する老人ホームを探している方から日々多くの相談が寄せられます。実際に介護のほんねを利用した方に、相談の経緯や入居の決め手、入居後の生活について話を聞く「介護のほんね相談事例ファイル」。第3回となる今回は、一人暮らしをしていた母親にある日突然介護が必要になったという児玉さん(仮名)の体験談を前後編でご紹介します。...

NO IMAGE

【感染症ニュース】マイコプラズマ全国定点2.84(11/11-17) 2週連続で減少から一転過去最多を更新… 医師「注視継続も、間もなく減少と予測」(感染症・予防接種ナビ)

国立感染症研究所の2024年第46週(11/11-11/17)速報データによると、マイコプラズマ肺炎の定点あたり報告数は2.84。今年の第43週の2.49をピークに減少を見せていましたが、一転、過去最

NO IMAGE

[医薬品] 新たに15医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省

 厚生労働省は11月27日付で新たに15医薬品を希少疾病用医薬品に指定したと各都道府県衛生主管部(局)、医薬品医療機器総合機構、医薬基盤・健康・栄養研究所に通知した。詳細は以下の通り<doc18031page1><doc18031page2>。▽sparsentan/IgA腎症/レナリスファーマ▽パロバロテン/進行性骨化性線維異形成症/IPSEN▽マシテンタン/肺動脈性肺高血圧症/ヤンセンファーマ▽ALXN2220/トランスサイレチン型心アミロイドーシス/アレクシオンファーマ...

NO IMAGE

[医療提供体制] 医師の労働時間短縮計画、2段階評価で毎年見直し 厚労省

 厚生労働省は、働き方改革に伴う医師の労働時間短縮計画を作成するためのガイドラインを一部改正したと都道府県などに通知した。今回の改正により、毎年見直しが求められる時短計画について、計画の年度途中に行う「年度暫定評価」と、次年度開始後に実施する「年度最終評価」の2段階評価で見直しを行うことを追記した<doc17937page10>。 改正したガイドラインでは、時間外や休日の労働時間が年960時間を超え、特例水準を適用する医師が勤務する特定労務管理対象機関や地域医療介護総合確保基金の補助金の...

NO IMAGE

[診療報酬] 運動器リハの上限見直し、半数で「最も影響あった」 WAM調査

 福祉医療機構が行った2024年度の診療報酬改定の影響に関するアンケートで、「回復期リハビリテーション病棟入院料」を届け出ている65病院に最も影響があった見直しの項目を聞いたところ、「疾患別リハビリテーション料の算定上限緩和対象から運動器リハビリテーション料を除外」が約半数を占め、最多だった<doc17841page9>。 今回の診療報酬改定では、疾患別リハビリテーション料の施設基準が見直され、国は、回復期リハビリテーション病棟で行う運動器リハビリテーションの上限を1日9単位から6単位に...

NO IMAGE

[診療報酬] 24年度報酬改定後、急性期163病院の約45%が2%以上の減益

 福祉医療機構が行った調査によると、6月1日時点で急性期一般入院基本料を届け出ている163病院のうち、6月以降の医業利益が前年同時期に比べて2%以上の減益となった割合は44.8%だった<doc17841page3>。医業収益では、2%以上増収した病院が42.9%と、減収した割合(21.5%)を大きく上回っており、本業の増収分を物価高騰などによる費用の増加が上回ったとしている<doc17841page2><doc17841page3>。 医業利益が2%以上の増益とな...

NO IMAGE

[医療提供体制] 臨床研修医の募集定員、26年度の上限は1万904人に

 厚生労働省は11月27日、2026年度の臨床研修医の募集定員の上限を1万904人とする案を医道審議会・医師臨床研修部会に示し、おおむね了承された<doc17725page1>。25年度の上限1万1,164人からは260人減少した<doc12318page1>。 都道府県別で見ると、募集定員の上限が25年度と比べ最も増加したのは山形の11人。次いで茨城(10人)、長野・滋賀(共に7人)が続いた。一方、減少したのは、埼玉(24人)、広島・愛媛(共に17人)、北海道(15人)の順...

NO IMAGE

[医療提供体制] 大学病院本院、厚労省が「類型化」提案

 特定機能病院の承認要件の見直しなどを議論する「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」が11月27日に開かれ、厚生労働省は、特定機能病院のうち大学附属病院の本院を「地方部」と「都市部」などに類型化する案を示した<doc17721page10>。 大学病院本院が特定機能病院として果たす機能は、都市部と地方部で異なるという指摘を踏まえた提案で、特に「医師少数県」の本院は、医師派遣の機能や役割が都市部と大きく異なる可能性があるとしている<doc17721page3&gt...

NO IMAGE

[感染症] HPVワクチンのキャッチアップ接種、期限延長へ26年3月末まで

 子宮頸がんなどを防ぐHPVワクチンの接種機会を逃した人を対象とした「キャッチアップ接種」について、厚生労働省は11月27日、期限を2026年3月末まで1年延長する案を厚生科学審議会・予防接種基本方針部会に示し、了承された<doc17803page23>。25年3月末までに1回以上接種を受けた女性が対象となる。 厚科審の予防接種・ワクチン分科会での審議を経た上で、年明けに政令改正が行われる。 キャッチアップ接種は、HPVワクチンの接種機会を逃した1997-2007年度生まれの女性が無料で...

NO IMAGE

【感染症ニュース】帯状疱疹24歳・太腿に激痛、背中に麻酔… 夜も眠れずペインクリニックへ 受診遅れで症状悪化か… 医師「若い世代も注意必要」(感染症・予防接種ナビ)

帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。潜伏したウイル...

NO IMAGE

[医療提供体制] 新型コロナ拡大に備え医療措置協定の締結促す 厚労省

 今冬の新型コロナウイルスの感染拡大に備え、厚生労働省は、外来や入院の医療提供体制の強化を求める事務連絡を都道府県などに11月26日付で出した。発熱外来を行う第二種協定指定医療機関や、病床を確保する第一種協定指定医療機関の感染対策を評価する加算の経過措置が12月31日に終了するのに伴い、医療措置協定の早期締結を呼び掛けた<doc17862page3>。 新型コロナが5類感染症へ変更されたことに伴い、外来診療は診療所など幅広い医療機関で診療を行うことが前提となっている。事務連絡では、流行の...

NO IMAGE

[予算] 25年度予算編成の基本方針原案、医療・介護でさらなる賃上げ支援へ

 政府の経済財政諮問会議は11月26日、2025年度予算編成の基本方針の原案について議論した。医療・介護などの現場でロボットやICT機器の活用を通じた生産性向上や勤務環境の改善を行い、さらなる賃上げを支援することを原案に盛り込んだ<doc17791page2>。また、日常生活に不可欠な医療サービスなどの維持の向上や、全世代型社会保障の構築を行っていく方向性も示した<doc17791page2><doc17791page4>。 原案によると、25年度の政府予算は24...

NO IMAGE

[医療提供体制] 有効期限切れのカテーテル使用 国立循環器病研究センター

 国立循環器病研究センター(国循)は11月26日、心臓カテーテル検査で有効期限を約7カ月過ぎたカテーテルを入院患者1人に誤って使用していた事故が発生したと発表した。判明した時点で患者やその家族に速やかに連絡し、説明と謝罪を行った。今回の事案が原因と考えられる健康被害などは現時点で発生していないという。 国循によると、10月30日に心臓カテーテル検査を3歳未満の女児に実施した。翌31日に物品管理等業務委託業者(SPDセンター)が前日の検査で使用した診療材料の使用記録を登録していたところ有効期限が切れて...

NO IMAGE

[診療報酬] 通院・在宅精神療法関連の疑義解釈「その15」を事務連絡

 厚生労働省は11月26日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その15)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。同事務連絡では「通院・在宅精神療法」に関する疑義解釈を示している<doc17759page2>。 通院・在宅精神療法の「早期診療体制充実加算」および情報通信機器を用いた精神療法の施設基準について、「精神科救急情報センター、都道府県、市町村、保健所、警察、消防、救命救急センター、一般医療機関などからの患者に関する問合せに原則常時対応できる体制」の整備が必要とされている・・...