
「 」一覧


[医薬品] 医薬品1品目の一般的名称を新たに定める 厚労省
厚生労働省は7月25日付で、1品目の「医薬品の一般的名称(JAN)」を新たに定めたことを伝える通知を発出した(p1~p3参照)。1品目は次の通り。 「リツキシマブ(遺伝子組換え)[リツ?...

[精神医療] 2026年までに自殺率を30%以上減少 自殺対策大綱
政府は7月25日、「自殺総合対策大綱」を閣議決定した。2026年までに自殺死亡率を2015年の30%以下にする目標を掲げ、かかりつけ医と専門医・相談機関との連携体制の構築や妊産婦への?...

[医療改革] 医療療養入院患者の光熱水費引き上げを改めて周知 厚労省
厚生労働省は7月25日、医療療養病床に入院する65歳以上の高齢者の光熱水費の負担が2017年10月1日から引き上げられることについてポスターを作成し、改めて周知した。 現在の光熱水費...

[介護] 介護キャリア段位制度、新規認定者に99人 シルバーサービス振興会
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。7月に開催されたレベル認定委員会で審議した結果、新たに99人の認定者...

[精神医療] 相模原事件から1年「精神保健福祉法案の早期成立を」 厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は7月25日、神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」での殺傷事件から1年を迎えるにあたり、「追悼式に参加して、このようなことが二度と起きない?...

[診療報酬] 入院1件当たり5万965.6点、1.4%増 社会医療診療行為別統計
2016年6月審査分の医科入院1件当たり点数は5万965.6点となり、前年よりも1.4%増加したことが、厚生労働省が7月25日に公表した「平成28年(2016)社会医療診療行為別統計の概況」で明らか...

医療者用チャット、通話音声を“AIが投稿”(国際モダンホスピタルショウ2017)
シェアメディカルは、2017年4月に提供を開始した医療従事者用チャットサービス「メディライン」を「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に出展し...


5年間で650事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 八重洲
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...

認知症研修アセスメント編【新潟】
◎認知症の基礎知識(認知症の理解/認知症の特徴) ◎認知症支援の基礎 (認知症の特徴と支援方法/地域における支援体制/認知症ケアについて) ◎アセスメントの知識 (認知症ケ?...

クレンジング化粧品開発のための求められる使用感評価と製品開発のポイント
【趣旨】 クレンジング化粧品はメーク汚れを落とすものと消費者の使用目的は明確です。しかし商品形態やメーク汚れを落とす力の程度など、様々なものが存在しています。洗顔料を?...

腹部エコー特訓セミナー(愛知開催)完全マンツーマン!
このセミナーは、たった2名の受講生に対し、モデルを6名(全てシルバー人材)を用意し、約8時間。集中的に特訓し、「ルーチンワークを撮れるようになる」が目標のセミナーです。 今?...

心エコー特訓セミナー(愛知開催) 完全マンツーマン!
このセミナーは、たった1名の受講生に対し、モデルを4名(うちシルバー人材等3名)を用意し、約7時間。集中的に特訓を行い、「ルーチンワークを取れるようになる」が目標のセミナー?...

ケアプラン連動型介護記録研修会【仙台会場】
介護従事者の皆様は利用者の日々の様子を記録として残していらっしゃることと存じます。介護記録は、利用者の状態変化への気づき、チームケアによる支援に必要な情報源など、非常に...

【ユニリハ】【もうクッションは買わなくてもいい!】臨床シーティングセミナー理論編 Clinical seating
高価なクッションは買わずに作ってシーティング&フィッティング!そのために・・・ 【全てのシーティング理論をまとめ、臨床ですぐに使える技術を習得します】 ■世界中のシーティ...

訪問看護STの運営管理強化と定期巡回・随時対応サービス視察研修ツアー
9:50 <現地集合> 高知城ホール 小会議室 10:00 ❶視察オリエンテーション 10:10~11:10 ❷講 演Ⅰ 「有限会社ナースケアの事業概要と2025年の超高齢社会に向けた地域包括ケア戦略」 ...

全身性エリテマトーデスの基礎と治療の現状・現場が望む新薬像
関節リウマチの新薬開発は進み、続々とBiologics、JAK阻害剤が上市され、患者の治療満足度は格段に上がっています。片や膠原病の代表的疾患である全身性エリテマトーデスSLEはどうかと言...



[救急医療] 2017年6月の熱中症搬送人員数、昨年比77人減 消防庁
総務省消防庁は7月24日、「2017年6月の熱中症による救急搬送状況」を公表した(p1~p4参照)(p6~p17参照)。 2017年6月の全国における救急搬送人員数は、3,481人(前年同月3,558人)で、前年比...