【6月に注意してほしい感染症】専門医が予測 1位新型コロナ 2位RSウイルス感染症 3位は急増中の感染症… 梅毒は引き続き要注意(感染症・予防接種ナビ)
感染症の専門医で大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。 流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 ◆【No.1】新型コロナウイルス感染症 一時期の流行状況からは、落ち着きをみ...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
感染症の専門医で大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。 流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 ◆【No.1】新型コロナウイルス感染症 一時期の流行状況からは、落ち着きをみ...
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年19週(5/8〜14)によると、RSウイルス感染症の患者の定点あたりの報告数は1.04。3週間ぶりに増加しました。都道府県別では、和歌
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年19週(5/8〜14) 速報データによると、この1週間の梅毒の感染者報告数は全国で218人。今年の累積報告数は5164人となりました。
新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことに伴い、感染者数の報告が、全数把握から「定点把握」に切り替わっています。 定点把握とは、全国約5000の医療機関(内科定点約2000・小児科定点約30...
毎年「冬」と「春から初夏」にかけて流行するA群溶血性レンサ球菌咽頭炎=溶連菌感染症。2020年の春以降大きな流行はありませんでしたが、これからの季節に流行が心配な感染症です。 ◆溶連菌感染症とは?...
◆4月下旬、茨城県で麻しん患者が1名発生 4月27日、茨城県は海外渡航歴のある県内居住者(30代男性・日本国籍)の麻しん陽性が確定したと発表しました。男性は4月14日にインドから帰国、21日に発熱や...
一般に、細菌性食中毒の発生は、気温と湿度が高くなる夏場に多いとされます。 一方で、カンピロバクター感染症は、年間を通して、発生が報告されており、注意が必要な感染症です。 主な感染経路は、食べ...
5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが2類相当から5類感染症になりました。基本的感染対策について、政府として一律に対応を求めることはないとしていますが、厚生労働省は移行後の対...
新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、一日ごとの患者数の全数報告は、2023年5月8日の発表で終了します。 今後は、全国およそ5000の定点医療機関からの報告を待つことになります。 ...
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年16週(4/17〜23)によると、RSウイルス感染症の患者の定点あたりの報告数は1.12。この2週間で倍増しています。都道府県別では、
2019年12月に中国・武漢で初めて感染が確認されて以来、世界中で猛威を振るってきた新型コロナウイルス。約3年の間にマスク着用や手指消毒、ワクチン、飲み薬など感染の予防や罹患時の対策が少しずつ確立さ...
健康志向の高まりもあり、トレーニングを行う方などに、高たんぱく低カロリーの鶏肉は、人気の食材の一つとなっています。 調理後にパックされた鶏肉は、スーパー・コンビニなどでも売られていますが、ご家庭...
厚生労働省によると、日本における細菌性食中毒の中で近年、もっとも多く報告されているのが、カンピロバクターによる食中毒です。 カンピロバクター食中毒の主な原因と推定される食品、または感染源として、...
帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。 水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。 ...
東京都は、2023年4月28日に、都内の感染状況などを分析するモニタリング会議を開きました。 東京都での感染報告は、5週連続で増加しています。 気がかりなのが、ゲノム解析の結果、これまで主流...
5月に注意してほしい感染症について、感染症の専門医で大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。 流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 【No.1】RSウイルス感染症 本格的な...
2022年の国内の梅毒の感染者数は、12,966人。全都道府県で報告があり、2021年の7,873 人から、約1.65倍増加しました。 2023年第15週(4/10-4/16)には、全国で408
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年15週(4/10〜16)によると、RSウイルス感染症の患者の定点あたりの報告数は0.87。前週と比較すると約1.6倍に急増。これで7週
厚生労働省によると、4月25日に発表された1日の新型コロナウイルスの新規陽性者数は、1万2475人。1週間平均では9816人で、前週の8349人から1400人以上増加しました。新規陽性者数は第8波が
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年14週(4/3〜9)によると、RSウイルス感染症の患者の定点あたりの報告数は0.53。前週よりも0.05ポイント増加しました。これで6
厚生労働省によると、4月19日に発表された1日の新型コロナウイルスの新規陽性者数は、1万2094人。2日連続で1万人を超えました。1週間平均では8618人で、前週の7991人から600人以上増加。1