
「 厚生労働省 」一覧













[自殺対策] 3月に自殺対策強化月間、全国一斉相談など展開 厚労省
厚生労働省は2月27日、3月を自殺対策強化月間と位置づけ、全国一斉相談や相談支援などに関する情報の普及啓発などを集中的に展開すると発表した(p1~p2参照)。自殺対策基本法と自殺?...

[医療改革] 社会保障分野のKPI進捗状況を評価 社会保障WG 内閣府
経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」は2月27日開かれ、経済・財政再生計画の改革工程表に盛り込まれた社会保障関連80項目について、成果目標(KPI)の進捗状況を評価した。 このうち、評価区分A(KPIが目標達成に向け進捗している)に該当したのは19項目、区分B(AほどKPIが進捗していない)は20項目。全分野での区分A・B比率はAが70%、Bが30%となっており、社会保障分野の進捗に遅れが見られることから、WGは、「取り組みを推進・加速することが必要」と結論づけた<・・・

[改定速報] 介護医療院、【移行定着支援加算】の起算日に留意を 厚労省
厚生労働省老健局老人保健課の西嶋康浩・介護保険データ分析室長は2月27日、日本病院会の2018年度介護報酬改定説明会で講演し、医療・介護療養病床などから介護医療院への転換支援?...


[診療報酬] 一般病棟入院基本料算定病床、10年で14.9万床減 アルトマーク
【一般病棟入院基本料】(7対1から15対1)の算定病床数は、2007年11月から2017年11月の10年間で14.9万床減少したことが、日本アルトマーク社が2月27日に公表した調査結果から明らかになっ?...



[診療報酬] 急性期入院料の見直し、病院の選択肢増えた 日病・相澤会長
日本病院会の相澤孝夫会長は2月27日に会見し、2018年度診療報酬改定における急性期入院料(【7対1、10対1一般病棟入院基本料】)の見直しについて、24日に開かれた常任理事会では、中?...

[労働災害] 2018年1月末の労働災害死傷者数は前年比7.1%増 厚労省
厚生労働省は2月27日、「労働災害発生状況(2018年1月速報)」を公表した(p1~p3参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は3,814人(前年同期比7.1%増・253人増)(p1参照)...