
「 厚生労働省 」一覧



[看護] 外国人看護師候補者学習支援事業の実施団体を公募 厚労省
厚生労働省は2月19日、「外国人看護師候補者学習支援事業」の実施団体を公募すると発表した(p1~p8参照)。 インドネシア、フィリピン、ベトナムとの経済連携協定に基づいて受け入れ...

[医薬品] 1月の医薬品輸入額は約2,601億円、前年同月比25.3%増 財務省
財務省は2月19日、2018年1月の「貿易統計(速報)」を発表した。医薬品の輸出額は541億7,700万円(前年同月比37.0%増)で、輸出総額(6兆855億8,200万円・12.2%増)の0.9%を占めた。輸入額...














[がん対策] がんゲノム医療中核拠点病院11施設を指定 厚労省
厚生労働省は2月16日付で、11医療機関をがんゲノム医療中核拠点病院として指定した。2月14日に開催された「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会」で選定されたもの。?...

[介護保険] 医療・介護の連携と技術革新の推進を要望 認知症会議
認知症の関係学会や家族の会などで構成される、国立長寿医療研究センターの認知症医療介護推進会議は2月16日、認知症の人や家族の視点に立った医療と介護の連携と、技術革新の推進...

[インフル] 2月5日から2月11日までの患者報告数は22万3,928人 厚労省
厚生労働省が2月16日に発表した2018年第6週(2月5日~2月11日)の「インフルエンザの発生状況」によると、定点当たり報告数は45.38(患者報告数22万3,928人)で、前週の54.33よりも減少した...

[高齢者] 生涯活躍できるエイジレス社会の構築目指す 高齢社会対策大綱
政府は2月16日、「高齢社会対策大綱」を閣議決定した。政府が今後進める、高齢社会対策の指針となるもの。これまでの年齢で区切った画一的な施策を見直し、国民が生涯にわたって社...