「 厚生労働省 」一覧
[健康] 都が受動喫煙防止条例提出へ、「五輪のホストとして当然」 厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は、東京都の小池百合子知事が早ければ9月にも、受動喫煙防止条例を都議会に提出したい考えであるとの報道を受け、「東京五輪のホストシティとして(受動喫?...
[感染症] 感染性胃腸炎、定点当たり6.69で減少に転じる 感染症週報
国立感染症研究所は7月7日、「感染症週報2017年第25週(6月19日~6月25日)」を公表した。 流行性耳下腺炎の定点当たり報告数は0.57(前週0.49)で増加した。都道府県別では、新潟県(2....
[医療費助成] 全都道府県、市区町村で乳幼児の医療費助成を実施 厚労省
厚生労働省が7月7日に公表した2016年度「乳幼児等に係る医療費の援助についての調査」によると、全ての都道府県と市区町村が、乳幼児を対象とした医療費の援助を実施していることが...
[経営] 5月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.7%増の25.58万円 厚労省
厚生労働省は7月7日、「毎月勤労統計調査2017年5月分結果速報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 ...
[医療保険] 2016年度収支4,987億円の黒字、準備金2.6カ月分 協会けんぽ
全国健康保険協会(協会けんぽ)が7月7日に公表した「協会けんぽ(医療分)の28年度決算(見込み)」によると、2016年度収支は4,987億円の黒字で、前年度に比べ黒字幅が2,534億円拡大し...
[医療安全] 在宅酸素療法患者宅での火災が後絶たず、注意喚起 厚労省
厚生労働省はこのほど、自力では体内に十分な酸素を取り入れられない患者が自宅で酸素吸入をする「在宅酸素療法」に関連する火災への注意喚起を行った(p1~p7参照)。2010年にも同じ?...