
「 厚生労働省 」一覧



[医療改革] 1人当たり医療費の地域差は9.5万円 社会保障WGで厚労省
厚生労働省は4月25日に開かれた、経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」に、医療費と介護費の地域差を分析したデータを提出した(...



[労働災害] 医療・福祉の労働災害頻度は前年より増加 厚労省
厚生労働省はこのほど、2016年における「労働災害状況(規模100人以上の事業所調査および総合工事業調査)」の概況(p1~p13参照)を公表した。このうち、医療・福祉分野の労働災害の発?...


[がん対策] 緩和ケアの効果的な取り組みを調査・公表 厚労省
厚生労働省は4月25日、「がん患者と家族に対する緩和ケア 提供の現況に関する調査」の結果を公表した。地域がん診療連携拠点病院での効果的な緩和ケアや地域連携の事例を紹介し、?...

[介護保険] 2017年2月の介護サービス受給者数は413万3,100人 厚労省
厚生労働省は4月25日、2017年2月審査分の「介護給付費等実態調査月報」を公表した。受給者数は、介護予防サービス103万8,000人、介護サービス413万3,100人。受給者1人当たり費用額は、介?...

[人口動態] 2017年2月の出生数は前年比7.0%減の7万4,451人 厚労省
厚生労働省は4月25日、2017年2月分の「人口動態統計速報」を公表した。出生数は7万4,451人(前年同月比7.0%減)、死亡数は11万7,624人(同1.7%増)で、人口の自然増減数は4万3,173人の減少...

[健康] 受動喫煙対策強化へ、「もっと汗をかかなければ」 塩崎厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は4月25日の閣議後の会見で、受動喫煙対策に対する関係省庁や自民党の理解は深まってきているとの認識を示した。記者から、健康増進法改正案の今国会提出に向...

[医療改革] 支払基金の見直しといわゆる混合介護で意見 規制改革推進会議
規制改革推進会議は4月25日、社会保険診療報酬支払基金(支払基金)の見直しと、いわゆる混合介護についての意見をまとめた。支払基金の見直しでは、各都道府県に設定された支部の...








