
「 厚生労働省 」一覧



[経営] 2月のドラッグストアの販売総額は前年同月比1.3%増 経産省
経済産業省は4月13日、2017年2月分の「商業動態統計月報」を発表した。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当し、50店舗以上を有する企業または年間販?...











[診療報酬] 在宅医療、在支診以外の診療所の評価が論点に 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会・総会は4月12日開かれ、医師による訪問診療や往診の診療報酬上の評価について議論した。在宅医療を行う医療機関では、24時間365日体制で患者の療養生活を支?...

[医薬品] 原価計算方式の営業利益率の設定を問題視 中医協・薬価専門部会
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は4月12日、新薬の薬価算定方式のうち、「原価計算方式」について議論した。委員からは、算定のベースとなる製品製造原価の設定が妥当である...

[医療改革] 保険者、都道府県のガバナンスを強化 諮問会議で厚労相
政府の経済財政諮問会議は4月12日、経済・財政一体改革のうち、社会保障制度改革について議論した。このなかで塩崎恭久厚生労働大臣は、医療・介護費の伸びを適正化するには、個人...


[医薬品] 腎細胞がんなどのニボルマブ最適使用GLを了承 中医協・総会2
厚生労働省は4月12日の中央社会保険医療協議会・総会に腎細胞がんと古典的ホジキンリンパ腫に対するニボルマブ(遺伝子組換え)(一般名:オプジーボ)の最適使用推進ガイドライン...

[医療改革] 新専門医制度は「偏在を助長」と批判 全国市長会・緊急要望書
全国市長会は4月12日、塩崎恭久厚生労働大臣に新専門医制度に反対する緊急要望書を提出した。日本専門医機構が検討を進めている新専門医制度について「プロフェッショナルオートノ...


[診療報酬] ニーズ選定も開発しない企業にはペナルティも検討 材料部会
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は4月12日、イノベーションの評価について議論した。支払側委員からは、臨床現場でのニーズの高さから企業に開発要請が行われたにも...