
「 厚生労働省 」一覧


[経営] 2月10日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は2月10日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と、「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率を(p2参?...

[健康] 受動喫煙防止法案の議論紛糾も、今国会提出を目指す 塩崎厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は2月10日の閣議後の会見で、受動喫煙防止対策の関連法案について、今国会での成立を目指す考えに変わりはないことを強調した。 厚労省は、2020年の東京オリ?...



[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月13日~2月18日
来週2月13日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「医療計画の見直し等に関する検討会」です。 その他の審議会スケジュールは、以下の通りです。2月13日(月)10:00~12:0...












[医療改革] 医療機関群の名称変更で概ね一致 DPC評価分科会
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会は2月9日、DPC制度(包括医療費支払制度)で1入院当たりの包括報酬の計算に使う、「医療機関別係数」の見直しについて議論した。現在は「I群・II...

[医療安全] 医療事故報告受付30件、センター調査依頼2件 医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は2月9日、2017年1月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。 医療事故報告の「受け付け件数」は30件(...

[経営] 小規模多機能型居宅介護、2015年度の収支差率が上昇 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構(WAM)は2月9日、「平成27年度決算分 認知症対応型共同生活介護および小規模多機能型居宅介護の経営分析参考指標」を公表した(p1~p5参照)。認知症対応型共?...

[医療改革] 慢性期病院は介護・新類型転換で増収に 慢性期医療協会
慢性期病院やケアミックス病院が、病床の一部を「介護医療院」の新類型病床に転換した場合は増収が期待できるが、急性期病院は逆に減収につながる可能性がある―。日本慢性期医療...