
「 厚生労働省 」一覧



[医薬品] 後発品の品質検査で392品目中1品目が不適合 厚労省
厚生労働省が実施した2015年度「後発医薬品品質確保対策事業」の検査結果が公表され、検査を行った392品目16有効成分のうち1品目1有効成分が不適合だったことがわかった。 政府は後?...













[看護] 介護による時短勤務制度の義務付けを内閣府に要望 日看協
日本看護協会は3月23日、加藤勝信一億総活躍担当大臣に要望書を提出し、夜勤負担の適正化と、子育て・介護と仕事の両立支援策を実施するよう求めた。具体的には働き方改革の一環と...

[医療改革] 支払基金のあり方で保険者からヒアリング 規制改革会議
政府の規制改革推進会議は3月23日、社会保険診療報酬支払基金(支払基金)のあり方について、健康保険組合連合会(健保連)と全国健康保険協会(協会けんぽ)から意見を聞いた。こ...


[医薬品] 危険ドラッグ2製品から指定薬物を検出 神奈川県
厚生労働省は3月23日、「指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した(p1~p3参照)。神奈川県がインターネット試買した物品の試験検査の結果、以下の2物品から「医薬品医療機器等法」で規定される「指定薬物」を検出した(p2参照)。●物品名:sample6(サイト表記:ブルーマジックアイスレベル2)、検出された指定薬物:4-Fluoro-α-PVP(粉末)●物品名:sample9(サイト表記:ハイテンション)、検出された指定薬物:4-Fluoro-α-PVP、α-PHPP(粉末) 神奈川県は製品の発送元を所管す・・・

