「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 看護必要度「クリア困難」、コロナ患者増で 日病協懸念

 日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は26日の代表者会議後の記者会見で、「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)を届け出ている急性期病院を中心に新型コロナウイルス感染症の入院患者が増加しているため、重症患者の受け入れ割合の基準を維持することが難しい状況だと明らかにした。 仲井氏はその上で「放置しておくと多くの病院で看護必要度をクリアできなくなる可能性が考えられる」とし、厚生労働省に必要な対応を8月にも要請する考えを示した。 具体的には、看護必要度の測定で「・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 国立大学病院、23年度の経常損益60億円のマイナス

 国立大学病院長会議の大鳥精司会長(千葉大学医学部附属病院長)は26日に開いた緊急記者会見で、全国42の国立大学病院の2023年度経常損益が速報値で60億円のマイナスだったと公表した。04年度に法人化して以来、初の赤字となった<doc16015page3>。会見の冒頭、大鳥会長は「危機的状況の数字が出た」とし、国立大学病院の運営状況は「非常事態にある」と強調した。 国立大学病院長会議によると、半数以上となる22の大学病院で経常損益が赤字だった<doc16015page11>。...

NO IMAGE

[人口] 人口動態統計速報 24年5月分 厚労省

 厚生労働省は7月26日、2024年5月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc16043page2>。▽出生数/6万2,060人(前年同月比3.9%減・2,534人減)▽死亡数/12万5,391人(2.6%増・3,198人増)▽自然増減数/6万3,331人の減少(5,732人減)▽婚姻件数/4万7,289件(5.8%増・2,613件増)▽離婚件数/1万5,799件(4.2%増・632件増)・・・...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月29日-8月3日

 来週7月29日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。7月29日(月)16:00-19:00 第102回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会、令和6年度 第4回 薬事審議会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(合同開催)7月30日(火)未定 閣議7月31日(水)9:30-10:00 第57回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会8月1日(木)15:00-17:00 第2回 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会16:00-18:00...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数6万7,334人、前週から1万2,262人増 新型コロナ

 厚生労働省は26日、2024年第29週(7月15日-7月21日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は6万7,334人で前週から1万2,262人の増加となった<doc15900page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc15900page2>▽定点当たり(全国):13.62▽報告数(全国):6万7,334人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):愛知県/4,059人、大阪府/3,892人、福岡県/3,849人●新型コロナウイルス感染症による入...