「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[予算] HPV検査単独法、システム改修で9.5億円 厚労省健康・生活衛生局

 厚生労働省の健康・生活衛生局は2025年度予算の概算要求に、新規事業としてHPV検査単独法の導入に伴う健康管理システムの改修(9.5億円)や「自治体検診DX推進モデル事業」(10億円)などを盛り込む<doc16469page8>。 健康・生活衛生局の要求額は4,428億円となる<doc16469page3>。対策別の内訳は、▽がん対策で422億円▽難病、小児慢性特定疾病対策で1,658億円▽肝炎対策で173億円▽循環器病対策で48億円など(他部局計上分含む)<doc1...

NO IMAGE

[予算] 「かかりつけ医機能」の制度整備に20.2億円を計上 厚労省医政局

 厚生労働省医政局は2025年度予算の概算要求で、「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」を推進するため20億2,600万円を計上した。25年4月に施行される「かかりつけ医機能報告制度」で医療機関がG-MIS上で報告できるようシステムを構築するとともに、「かかりつけ医機能」を担う医師の養成に必要な研修体制の整備などにかかる経費の補助を行う<doc16468page4>。 医政局の要求総額は2,027億3,100万円で、24年度の当初予算よりも223億9,700万円(12.4%)増えた&l...

NO IMAGE

[予算] 電子処方箋の全国的な普及拡大に約2億円を計上 厚労省医薬局

 厚生労働省の医薬局は2025年度予算の概算要求で、新規事業として電子処方箋の全国的な普及拡大を盛り込み、2億100万円の経費を計上した。医療機関が院内処方の情報を電子処方箋管理サービスに登録・閲覧する際の課題を検証し、システムの改善を図る<doc16471page2>。 25年度の医薬関係の概算要求総額は112億400万円で、24年度当初予算よりも18億8,100万円増えた<doc16471page1>。 新たな事業ごとの要求額はほかに、▽一般用医薬品の販売での遠隔管理の検...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 24年6月末概数 厚労省

 厚生労働省は8月30日、「医療施設動態調査(2024年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc16634page1>。●施設数【病院】▽全体/8,068施設(前月比7施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減なし)▽一般病院/7,011施設(7施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,355施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/695施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,346施設(47施設増)▽有床診療所/5,484施設(27施設減)▽療養病床を有する一般...

NO IMAGE

[医療提供体制] 医療・介護分野のDX推進へ、税制措置を要望 厚労省

 厚生労働省は30日、2025年度の税制改正に向けた要望をまとめ公表した。医療や介護分野でのDXの推進に伴う税制上の措置を講じることなどを盛り込んだ<doc16458page4>。25年度税制改正のメニューは、与党の税制調査会が年末にまとめる。それを見据えて厚労省は、税制改正の要望を財務省と総務省へ提出する方針。 政府が6月に閣議決定した「骨太方針2024」には、医療データを活用して医療のイノベーションを促進するため医療・介護DXを確実に推進することを明記した。これを踏まえ厚労省では、全...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は7,790億円、前年同月比4.5%増 経産省

 経済産業省は8月30日、2024年7月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc16671page11>。●販売額▽総額/7,790億円(前年同月比4.5%増)▽調剤医薬品/735億円(11.0%増)▽OTC医薬品/884億円(1.2%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/451億円(2.6%減)▽健康食品/255億円(2.0%減)●店舗数:1万9,410店(3.5%増)・・・...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月2日-9月7日

 来週9月2日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。9月2日(月)15:00-17:00 第35回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 研究開発及び生産・流通部会18:00-20:00 第15回 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議9月3日(火)未定 閣議9月4日(水)13:00-15:00 第17回 高齢者の保健事業のあり方検討ワーキンググループ13:00-17:00 第22回 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会16:00-18:00 第36回 厚生科学審議会...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数4万3,267人、前週から3,972人増 新型コロナ

 厚生労働省は8月30日、2024年第34週(8月19日-8月25日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は4万3,267人で前週から3,972人の増加となった<doc16464page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc16464page2>▽定点当たり(全国):8.80▽報告数(全国):4万3,267人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/2,530人、愛知県/2,143人、埼玉県/2,131人●新型コロナウイルス感染症による入院...

NO IMAGE

[人口] 人口動態統計速報 24年6月分 厚労省

 厚生労働省は8月30日、2024年6月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc16670page2>。▽出生数/5万8,000人(前年同月比9.3%減・5,975人減)▽死亡数/11万7,631人(3.6%増・4,131人増)▽自然増減数/5万9,631人の減少(1万106人減)▽婚姻件数/3万3,163件(4.5%減・1,546件減)▽離婚件数/1万4,354件(6.1%減・928件減)・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 医師偏在是正の対策パッケージ骨子案を公表 厚労省

 厚生労働省は8月30日、特定の地域や診療科への医師の偏在を是正するための総合的な対策パッケージの骨子案を公表した。大都市など医師が多い地域での新規開業にハードルを掛けるため都道府県知事の権限を強化する。また、「医師少数区域」での勤務経験を管理者の要件にする医療機関の大幅な拡大を検討する。必要に応じて法令改正し、2027年度の施行を目指す<doc16461page5>。 骨子案は、▽都道府県の「医師確保計画」の深化▽医師の確保・育成▽実効的な医師配置-が柱。厚労省がこの日公表した「近未来...