「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医薬品] 後発医薬品メーカーに新たな自主点検要請へ 厚労省

 後発医薬品の品質や信頼性を確保するため、厚生労働省は全ての後発医薬品メーカーに自主点検を新たに行うよう要請する。書面での点検に加え、製造や試験などに従事している従業員へのヒアリングの実施を求める<doc13574page2>。 自主点検を実施するのは、日本ジェネリック製薬協会(JGA)への加盟・非加盟によらず後発医薬品の製造販売承認を持つ企業で、厚労省では外部機関を活用した点検の組み合わせも推奨する<doc13574page2>。 点検の対象は、後発医薬品に係る承認書の「製...

NO IMAGE

[医療提供体制] 複数主治医や当直の体制、8割の診療科で整備 国公立大

 国立大学病院長会議は1日の会見で、国立・公立大学など51病院の入院病床を有する1,407診療科の8割が入院患者への診療で複数主治医制やチーム制を導入しているほか、時間外の対応として当直制を導入しているとの調査結果を公表した。 調査は2023年8-12月に行われた。それによると、当直医への患者情報の共有では、6割の診療科で電子カルテや院内共有フォルダ、業務用スマートフォンといったシステムが採用されていたことも分かった。 カンファレンスについては、4割超の診療科が「すべて時間内に実施できる工夫をしてい...