
「 厚生労働省 」一覧














[医療提供体制] マイナ保険証の利用あり、カード保有の約4人に一人 厚労省
厚生労働省は、マイナンバーカードを持っている3,000人の「約4人に一人」が健康保険証としてカードを使ったことがあるとする調査結果をまとめ、2月29日に開催された社会保障審議会・医療保険部会に報告した。調査は、マイナカードを保有する18歳以上(本人か家族が官公庁に就業しているか、医療従事者の人以外)を対象に2月1-5日、オンラインで実施し、3,000人分を集計した<doc13561page8>。 マイナカードをこれまでにどんな用途・目的で利用したことがあるかを複数回答可で質問すると、「...

[病院] 医療施設動態調査 23年12月末概数 厚労省
厚生労働省は2月29日、「医療施設動態調査(2023年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc13703page1>。●施設数【病院】▽全体/8,120施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,058施設(2施設増)▽一般病院/7,062施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,401施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/693施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,418施設(53施設減)▽有床診療所/5,643施設(18施設減)▽療養病床を有する一...



[医療提供体制] マイナ保険証の利用率トップは鹿児島で8.44% 厚労省
厚生労働省は、医療機関や薬局による「マイナ保険証」の利用実績(1月分)を都道府県別に集計し、社会保障審議会・医療保険部会に2月29日、結果を報告した。それによると、トップは鹿児島の8.44%で、沖縄の2.31%が最低だった<doc13561page14>。 医療機関や薬局による患者への声掛けを「保険証、見せてください」から「マイナンバーカードをお持ちですか」などに切り換えた割合が高い都道府県ほどマイナ保険証の利用率も高い傾向があることも分かった<doc13561page15>...


[経営] サービス産業動向調査速報 23年12月分 総務省
総務省は2月29日、2023年12月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc13566page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆2,812億円(前年同月比1.3%増)▽医療業/3兆7,347億円(0.0%増)▽保健衛生/627億円(0.1%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆4,837億円(5.1%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/844.6万人(1.4%増)▽医療業/435.5万人(1.7%増)▽保健衛生/12.8万人(4.6%増)▽社会保...

[経営] ドラッグストアの販売総額は6,962億円、前年同月比7.4%増 経産省
経済産業省は2月29日、2024年1月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc13693page11>。●販売額▽総額/6,962億円(前年同月比7.4%増)▽調剤医薬品/667億円(10.5%増)▽OTC医薬品/843億円(1.5%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/441億円(6.0%減)▽健康食品/224億円(8.8%増)●店舗数:1万9,059店(3.2%増)・・・...