「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[経営] 毎月勤労統計調査 23年11月分結果速報 厚労省

 厚生労働省はこのほど、2023年11月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc13115page6>▽総額/27万2,493円(前年同月比1.7%減)▽定期給与/25万7,770円(0.7%減)▽特別給与/1万4,723円(17.1%減)●月間実労働時間<doc13115page7>▽総実労働時間/131.0時間(0.0%増)▽所定内労働時間/126.0時間(0.2%増)▽所定外労働時間/5.0時間(3.8%減)●...

NO IMAGE

[医薬品] その他の腫瘍用薬など「使用上の注意」の改訂指示 厚労省

 厚生労働省は1月10日付けで「その他の腫瘍用薬」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に出した<doc13175page1>。「医療用医薬品添付文書の記載要領について」(旧記載要領)および「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」(新記載要領)に基づく改訂。 その他の腫瘍用薬「ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)」では、「重大な副作用」に「脊髄炎」を追記した<doc13175page16>。 今回、使用上の注意改訂の指示...

NO IMAGE

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 23年10月分概数 厚労省

 厚生労働省はこのほど、2023年10月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc13114page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万1,618人(前年同月比2,577人減・0.1%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):165万2,145世帯(7,764世帯増・0.5%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万7,825世帯(5世帯増・0.0%増)▽高齢者世帯を除く世帯/73万5,402世帯(6,862世帯増...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数2万7,987人、前週から5,458人増 新型コロナ

 厚生労働省は10日、2023年第52週(12月25日-12月31日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万7,987人で前週から5,458人の増加となった<doc12972page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc12972page2>▽定点当たり(全国):5.79▽報告数(全国):2万7,987人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/2,751人、愛知県/1,792人、埼玉県/1,408人●新型コロナウイルス感染症による入院...

NO IMAGE

[医療提供体制] 能登半島地震の被災地支援、日医「相当の長期戦を覚悟」

 日本医師会の細川秀一常任理事は10日の定例記者会見で、能登半島地震の被災地への医療支援について「相当の長期戦を覚悟しなくてはならない」と述べた。被災地では、高血圧症や糖尿病など慢性疾患の管理など医療ニーズが拡大すると見込んでいるが、石川県北部の珠洲市などでは診療所の大半が機能不全に陥っているという。そのため、日医災害医療チーム「JMAT」を派遣している。 日医では、1月1日の地震発生直後に災害対策本部を設置し、国や石川県の要請を受けて3日、日医災害医療チーム「JMAT」の先遣隊を派遣した。さらに・...