「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[診療報酬] 診療側「従来以上のプラス」、支払側「引き上げ行う環境にない」

 中央社会保険医療協議会が8日に開いた総会では、2024年度の診療報酬改定に対する意見を診療側と支払側双方が出した。その中で診療側は、医療の質を高めつつ賃上げの好循環を医療従事者に行き渡らせるには適切な財源が必要だと指摘し、「従来以上の大幅なプラス改定」を主張した<doc12444page1>。これに対し、支払側は「患者の負担増や保険料の上昇に直結する安易な診療報酬の引き上げを行う環境にはない」と指摘した<doc12443page2>。 ただ、医師の時間外労働の上限が罰則付き...

NO IMAGE

[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害との因果関係142件認定

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(8日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した170件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、142件を認定、21件を否認、7件を保留とした<doc12590page1>。請求内容の内訳は、いずれも「医療費・医療手当」。 今回の審議結果を含め、これまでに9,613件の進達を受理し、このうち5,499件を認定、881件を否認、77件を保留としている<doc12590page6&gt...

NO IMAGE

[診療報酬] 24年度診療報酬改定の基本方針案を了承、社保審の2部会

 厚生労働省は8日、2024年度診療報酬改定の基本方針案を社会保障審議会の医療部会と医療保険部会に示し、大筋で了承された。「人材確保・働き方改革等の推進」を重点課題に位置付け、医療従事者の賃上げを促す方向性を打ち出した<doc12452page3>。診療報酬による賃上げの推進策は中央社会保険医療協議会で、引き続き議論する。医師・歯科医師・薬剤師・看護師を除く「コメディカル」の賃金の平均は、全産業の水準を下回って推移しているため、賃金格差を解消し、人材の流出を防ぐことを目指す<doc...

NO IMAGE

[家計調査] 家計調査報告 23年10月分 総務省

 総務省は8日、2023年10月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc12661page1><doc12661page2>▽全体/30万1,974円(前年同月比:名目1.3%増、実質2.5%減)、8カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万6,309円(名目5.0%増、実質2.6%増)、6カ月ぶりの実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:55万9,898円(名目1.5%減、実質5.2%減)、13カ月連続の実質減少<doc126...

NO IMAGE

[診療報酬] 診療報酬の施設基準届け出手続き簡素化へ 厚労省方針

 診療報酬の施設基準の届け出手続きが保険医療機関の負担となっているとして、厚生労働省は、研修の受講証や病室の平面図の添付を廃止するなど2024年度の診療報酬改定でルールを簡素化する<doc12439page39>。また、診療報酬明細書(レセプト)の摘要欄への記載も簡素化する<doc12439page37>。 例えば「乳幼児加算」を月の途中から算定しなくなった場合、医療機関は現在「月の途中まで乳幼児」と摘要欄に理由を記載する必要があるが、24年度に廃止する。レセプトに記載されて...

NO IMAGE

[経営] 毎月勤労統計調査 23年10月分結果速報 厚労省

 厚生労働省は8日、2023年10月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc12728page6>▽総額/26万3,234円(前年同月比0.3%増)▽定期給与/25万9,319円(0.3%増)▽特別給与/3,915円(3.9%増)●月間実労働時間<doc12728page7>▽総実労働時間/129.8時間(0.5%増)▽所定内労働時間/124.8時間(0.6%増)▽所定外労働時間/5.0時間(0.0%増)●労働者数と...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月11日-12月16日

 来週12月11日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。12月11日(月)9:30-12:00 第139回 社会保障審議会 障害者部会・第4回 こども家庭審議会 障害児支援部会13:30-16:00 第235回 社会保障審議会 介護給付費分科会15:00-16:30 第25回 厚生科学審議会 がん登録部会16:30-18:30 第14回 匿名介護情報等の提供に関する専門委員会17:00-19:00 第9回 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議12月12日(火)未定 閣議1...

NO IMAGE

[医療提供体制] 23年11月末時点の医療事故報告28件 日本医療安全調査機構

 日本医療安全調査機構が8日に公表した「医療事故調査制度の現況報告」(11月末時点)によると、医療事故報告は28件、病院からの報告が26件、診療所からの報告が2件だった<doc12727page1>。診療科別の報告件数は、その他/9件、外科/5件、消化器科/4件、循環器内科・整形外科・心臓血管外科/各2件、内科・脳神経外科・産婦人科・泌尿器科/各1件<doc12727page2>。 医療事故調査・支援センター(以下、センター)への相談件数は164件(累計1万5,106件)。内...