「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[感染症] コロナワクチン接種の死亡事例含む36件を認定 厚労省分科会

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(17日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した44件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、36件を認定、7件を否認、1件を保留とした。認定された36件のうち14件は死亡事例だった<doc12099page2>。 今回認定された36件を年齢別で見ると、80歳代が9件、50歳代が8件、40歳代、70歳代がいずれも6件、90歳代が4件、60歳代が2件、30歳代が1件となっている。疾病・障...

NO IMAGE

[診療報酬] 24年度改定、回復期入院患者への口腔管理の評価が必要 中医協

 中央社会保険医療協議会は17日開催の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて歯科医療を議論し、林正純委員(日本歯科医師会副会長)は、リハビリテーションと栄養・口腔管理を介護報酬などとの同時改定で一体的に進めることが不可欠だとして、回復期や慢性期の入院患者に行う口腔管理への評価が必要だという認識を示した。 反対意見はなかったが、松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は慢性期での医科・歯科連携の推進を議論するためのデータが少ないと指摘した。厚生労働省は、詳しいデータを今後示す方針。 政府が6・・・...

NO IMAGE

[介護] 介護保険料、標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ 厚労省

 65歳以上を対象とする第1号被保険者の介護保険料について、国が定める標準の所得段階数に新たに年間所得410万円以上など4つの段階を設ける方向性がまとまったことを受けて、厚生労働省は都道府県や市町村に、標準段階数や標準乗率が変更されることを前提に条例制定手続きなどに備えるよう事務連絡(17日付)で周知した<doc12098page2>。 第1号保険料負担について、国は現在9つの所得段階別保険料を「標準」として設定しており、これを基に各市町村では、それぞれの介護サービスにかかる費用などの状...

NO IMAGE

[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万8,249人増の124万897人 病院報告

 厚生労働省は17日、2023年8月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc12208page1>。●平均在院日数▽全病床平均/25.6日(前月比0.4日減)▽一般病床/15.3日(0.2日減)▽療養病床/119.5日(7.1日減)▽精神病床/259.7日(4.8日減)▽結核病床/29.5日(8.0日減)●1日平均患者数▽在院患者数/114万1,213人(1万2,804人増)▽外来患者数/124万897人(2万8,249人増)●月末病床利用率:76.8%...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月20日-11月25日

 来週11月20日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。11月20日(月)9:30-12:30 第138回 社会保障審議会 障害者部会14:00-16:00 第1回 医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会16:00-18:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 血液事業部会 令和5年度 第2回 安全技術調査会17:00-19:00 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会11月21日(火)未定 閣議11月22日(水)8:30-9:00 中央社会保...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数9,941人、前週から2,124人減 新型コロナ

 厚生労働省は17日、2023年第45週(11月6日-11月12日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は9,941人で前週から2,124人の減少となった<doc12150page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc12150page2>▽定点当たり(全国):2.01▽報告数(全国):9,941人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,327人、愛知県/544人、東京都/501人●新型コロナウイルス感染症による入院患者の概況<...

NO IMAGE

[感染症] インフルエンザ、第34週以降増加続き過去5年間比較「かなり多い」

 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第44週(10月30日-11月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12157page6><doc12157page28>。▽インフルエンザ/21.13(前週19.68)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.44(2.86)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.06(0.08)/第36週以降減少が続いている...

NO IMAGE

[介護] 介護と医療の連携強化、介護保険施設に協力医療機関定める義務を

 介護と医療の連携を強化する観点から、厚生労働省は、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と介護老人保健施設(老健)、介護医療院に対し、1年間の経過措置を設けた上で協力医療機関を定めることを義務化する案について、16日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で示した<doc12008page9>。その際の医療機関の要件として患者の緊急時に原則入院できる体制を確保していることなどを挙げたが、委員からは、地域によっては医療資源が乏しく実現は困難だとする指摘が相次いだ。 高齢者施設においては...

NO IMAGE

[医薬品] 2023年10月分貿易統計(速報) 財務省

 財務省は16日、2023年10月分の「貿易統計(速報)」を公表した。医薬品の輸出額・輸入額の詳細は以下の通り。●輸出額<doc12151page3><doc12151page5>▽総額/827億円(前年同月比13.0%減)▽米国/176億円(32.2%減)▽EU/149億円(8.5%増)▽アジア/414億円(59.2%増)▽中国/202億円(61.9%増)●輸入額<doc12151page4><doc12151page13>▽総額/4,473億円(2...

NO IMAGE

[介護保険] 保険給付費の総額は9,014億円 介護保険事業状況報告・厚労省

 厚生労働省は16日、2023年8月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り<doc12178page1>。●保険給付費▽保険給付費総額/9,014億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,403億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,463億円▽施設サービス分/2,665億円●第1号被保険者数:3,588万人●要介護(要支援)認定者数:703.9万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約19.3%)●サービス受給者数▽居宅(介護予防)サービス...

NO IMAGE

[介護] 介護保険事業計画に関する基本指針の改正案公表 厚労省

 厚生労働省は、介護保険事業計画などに関する基本指針の改正案を公表した。2024年度から26年度までの第9期介護保険事業(支援)計画の作成に向け、介護サービス基盤の計画的な整備などを取り上げている<doc12025page1>。 改正案には、介護サービス基盤の計画的な整備に加え、▽地域包括ケアシステムの深化・推進に向けた取り組み▽地域包括ケアシステムを支える介護人材確保や介護現場の生産性向上など-についての考え方を盛り込んだ<doc12025page1>。 このうち介護サービ...