「 厚生労働省 」一覧
[診療報酬] 敷地内薬局を保有するグループとしての評価見送りへ 附帯意見
厚生労働省は、いわゆる敷地内薬局を保有するグループとして評価する仕組みの導入を2024年度の診療報酬改定で見送る。1月31日の中央社会保険医療協議会・総会で示した24年度改定に向けた答申書附帯意見の素案に「引き続き検討する」とし、26年度以降の報酬改定の検討課題とする<doc13215page4>。 医療機関の敷地の中にある敷地内薬局を巡っては、中医協でもこれまで「地域包括ケアシステムを整備する国の方針に逆行する」などと批判が出ていたほか、引き締めの強化を求める声も上がっていた。 対応...
[経営] ドラッグストアの販売総額は7,736億円、前年同月比5.8%増 経産省
経済産業省は1月31日、2023年12月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc13345page11>。●販売額▽総額/7,736億円(前年同月比5.8%増)▽調剤医薬品/743億円(9.5%増)▽OTC医薬品/916億円(3.9%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/461億円(8.6%減)▽健康食品/238億円(6.8%増)●店舗数:1万9,021店(3.2%増)・・・...
[介護] 22年度、訪問介護1,901事業所の42.8%が赤字 福祉医療機構調べ
福祉医療機構によると、訪問介護事業所1,901カ所の42.8%が2022年度に経常損益ベースで赤字だった<doc13312page1>。赤字事業所の割合は、前年度(1,846事業所)の40.1%から2.7ポイント拡大した。福祉医療機構では、融資先の訪問介護事業所1,901カ所から提出された22年度決算のデータを基に、「経常増減差額比率」などの経営分析参考指標(概要)をまとめた。 経常増減差額比率は、本業のほかに受取利息や補助金などを含む経常収支ベースでの利益率に当たる指標。22年度は1...
[診療報酬] 看護配置10対1の急性期一般病棟、「再編検討」明記 附帯意見
中央社会保険医療協議会が2024年度の診療報酬改定案を答申するのに先立って、厚生労働省は1月31日、答申書の附帯意見の素案を中医協の総会に示した。入院医療では、「地域包括医療病棟入院料」が新設されるのを踏まえ、看護配置「10対1」の急性期一般病棟の機能を明確にした上で「再編を検討する」と明記した<doc13215page1>。厚労省は、この日の意見を反映させた修正版を次の総会で出す。 地域包括医療病棟に関しては、リハビリテーションや栄養管理、口腔管理などの包括的な提供の成果(アウトカム...
[医療費] 23年度9月の調剤医療費、前年度比7.2%増の6,892億円 厚労省
厚生労働省は1月31日、2023年度9月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。9月の調剤医療費は6,892億円となり、対前年度同期比で7.2%増加した。内訳は、技術料が1,839億円(対前年度同期比6.2%増)、薬剤料が5,040億円(7.6%増)。後発医薬品の薬剤料は944億円(3.3%増)だった<doc13344page1><doc13344page2>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、84.6%(前年同期差1.7%増)<doc1334...
[医療提供体制] 「かかりつけ医」いる56.9% 日本の医療に関する意識調査
日本医師会総合政策研究機構が行った「日本の医療に関する意識調査」の結果によると、「かかりつけ医」が「いる」と答えたのは調査対象1,162人のうち56.9%だった<doc13311page15>。また、「かかりつけ医」がいる661人に、その医師を「かかりつけ医」としている理由を複数回答可で聞いた結果は、「住まいの近所だから」が53.4%で最も高く、「病気の主治医だから」も49.6%とほぼ半数を占めた。以下は、「身近で何でも相談できる」(36.8%)、「自分・家族の病歴をよく知っている」(...
[医療機器] 保守・修理にのみ接続でもセキュリティ対応・管理を要求
厚生労働省はこのほど、医療機器のサイバーセキュリティに関する質疑応答集(Q&A)を都道府県に周知した。患者に使用する時は接続されず、製造販売業者などによる保守や修理作業でのみ接続される医療機器であっても、動作環境やネットワークの使用環境などを踏まえて適切な要件を特定し、リスク分析を行うことによって必要なセキュリティ対応・管理を行うよう製造販売業者に求めている<doc13393page2>。 また、端末からクラウドにアクセスして用いる医療機器プログラムも同様に、プログラム部分のセキュリテ...
[経営] サービス産業動向調査速報 23年11月分 総務省
総務省は1月31日、2023年11月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc13250page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆1,931億円(前年同月比1.0%増)▽医療業/3兆6,556億円(0.2%減)▽保健衛生/756億円(2.4%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆4,618億円(4.0%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/845.8万人(1.5%増)▽医療業/435.4万人(1.7%増)▽保健衛生/12.8万人(2.2%増)▽社会保...