「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月18日-9月23日

 来週9月18日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。9月19日(火)未定 閣議14:00-16:00 第36回 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム15:00-18:00 第3回 後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会9月20日(水)9:30-11:15 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会11:15-12:00 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会10:00-12:00 第13回 医薬品等行政評価・監視委員会15:00-17:00 第13...

NO IMAGE

[介護] 大幅増の加算・コード数、介護報酬「簡素化」議論 社保審・分科会

 厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、介護保険制度の報酬体系に関する論点を示した<doc11056page17>。介護報酬の加算の種類やサービスコード数は、介護保険制度施行当初と比べて大幅に増えており、利用者にとって分かりやすく、事業者の事務負担を軽減するための方策が話し合われた。委員からは、算定率が高い加算を基本報酬へ組み込むことや、算定実績が低い加算の廃止を検討することを求める意見が出た。 介護報酬の加算に関しては、2000年の介護保険制度の施行当初と...

NO IMAGE

[医療提供体制] 新型コロナ、高齢者施設内療養への補助額を10月から半減

 厚生労働省は15日、新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を行う場合の、施設への補助の単価を10月から半分に減らし、感染した入居者1人につき1日当たり5,000円にすると発表した。また、新型コロナの退院患者を受け入れた介護施設に対し特例的に算定を認めている「退所前連携加算」について、算定可能な日数を30日から14日に短縮する<doc11065page11>。 厚労省では現在、介護施設での感染対策の徹底や療養の質を確保するための「かかり増し経...

NO IMAGE

[医療提供体制] 新型コロナ、病床確保料の上限額を10月から2割減 厚労省

 厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの患者のための専用病床を確保した医療機関に支給してきた「病床確保料」の上限額について10月以降はほぼ2割減らすと発表した。また、重点医療機関の補助区分を廃止するとともに、補助の対象範囲を原則として重症や中等症IIの患者に限定する。2024年3月まで適用する<doc11065page5>。 10月からの病床確保料は、新型コロナの感染状況に応じたフェーズや即応病床の目安を国が示し、それに応じて対象の医療機関に支給される。ただ、新型コロナの感染状況が落ち...