「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療費] 厚労相「給付と負担のバランス確保」、医療費2年連続増を受け

 2022年度の概算医療費(速報値)が2年連続で過去最高を更新したことを受け、加藤勝信厚生労働相は5日、閣議後の記者会見で「高齢化を迎える中で、給付と負担のバランスを確保しつつ全ての世代が能力に応じて社会保障制度を支え合う仕組みを構築することが、医療制度を持続可能なものにするには大事だ」と述べた。 厚労省が発表した22年度の概算医療費は46兆円に上り、前年度よりも4.0%、19年度より5.5%増加した。受診延べ日数は前年度比で2.0%増加し、1日当たり医療費も2.0%増えた。 加藤厚労相は、5月に成...

NO IMAGE

[人口] 人口動態統計月報 23年4月分 厚労省

 厚生労働省は5日、2023年4月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc11030page5>▽出生数/5万7,762人(前年同月比5.2%減・3,162人減)▽死亡数/12万1,841人(1.0%増・1,148人増)▽自然増減数/6万4,079人の減少(4,310人減)●死因別死亡数の上位3位<doc1103page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万948人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万8,190人▽老衰/1万4...

NO IMAGE

[看護] 特定行為の研修機関に13施設を指定 厚労省

 厚生労働省は4日、看護師の特定行為研修を行う指定研修機関として、北海道公立大学法人札幌医科大学附属病院、公立昭和病院、独立行政法人国立病院機構金沢医療センターなど新たに13施設を指定したことを公表した<doc10865page1>。指定研修機関のうち8施設は「領域別パッケージ研修」について併せて認定した。また、指定研修機関26施設について、特定行為区分の変更申請を承認した<doc10865page4>。指定および変更承認は8月31日付け。・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] ICUの病床確保料、知事会が10月以降の単価維持を要望

 全国知事会は4日、10月以降の入院患者の受け入れ体制などに関する提言書を加藤勝信厚生労働相に提出した。都道府県の判断により新型コロナウイルスの病床確保を10月以降も可能とする場合には病床確保料の単価を早急に明示するとともに、集中治療室(ICU)やハイケアユニット(HCU)の病床の確保に支障が生じないよう、単価を維持することなどを要望した<doc10891page1>。 提言書は、知事会の新型コロナウイルス緊急対策本部の平井伸治本部長(鳥取県知事)が加藤厚労相に手渡した。 提言書では、新...