「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 「無医地区」全国に557地区、22年10月末現在 厚労省調べ

 厚生労働省は、全国の「無医地区」が2022年10月末現在、557地区で、19年同月の590地区から差し引き33地区減少したとする調査結果をまとめた。無医地区の人口は計12万2,206人で差し引き4,645人の減。無医地区は1984年には全国に1,276地区あったが、減少傾向が続いている<doc10433page5>。 都道府県別では、20道府県で無医地区が減少する一方、12県で増えた。北海道(22年10月末現在64地区)で12地区減少したのに対し、熊本(26地区)は6地区の増。山形や大...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月31日-8月5日

 来週7月31日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。7月31日(月)14:00-16:30 第32回 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム8月1日(火)未定 閣議8月2日(水)9:00- 9:40 中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会9:40-10:30 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会10:30-12:00 中央社会保険医療協議会 総会13:00-15:00 令和5年度 第2回 医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会16:00-18:00 第3回 腎疾患対策...

NO IMAGE

[人口] 人口動態統計速報 23年5月分 厚労省

 厚生労働省7月28日、2023年5月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc10478page2>。▽出生数/6万4,594人(前年同月比0.9%減・596人減)▽死亡数/12万2,193人(0.6%増・720人増)▽自然増減数/5万7,599人の減少(1,316人減)▽婚姻件数/4万4,676件(0.8%増・353件増)▽離婚件数/1万5,167件(3.1%増・451件増)・・・...

NO IMAGE

[感染症] XBB対応1価ワクチン、秋接種で追加購入合意 厚労省

 新型コロナウイルスワクチンの秋の接種に向けて、厚生労働省は28日、オミクロン株のXBB系統に対応する「1価ワクチン」計2,500万回分を追加購入することで、米ファイザーとモデルナの両社と合意したと発表した。 内訳は、ファイザー社が2,000万回分、モデルナ社が500万回分。厚労省では、必要に応じてさらなる追加購入が可能であることも両社と既に合意している。※この記事の詳細はリンク先をご参照ください。・・・...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数6万8,601人、前週から1万4,451人増 新型コロナ

 厚生労働省は28日、2023年第29週(7月17日-7月23日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は6万8,601人で前週から1万4,451人の増加となった<doc10419page2>。G-MISにおける集計値は、遅れての報告や修正される場合があるため暫定値。詳細は以下の通り。●定点報告<doc10419page2>▽定点当たり(全国):13.91▽報告数(全国):6万8,601人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):大阪府/4,028人、東...

NO IMAGE

[人口] 人口動態統計月報 23年2月分 厚労省

 厚生労働省は7月28日、2023年2月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc10505page5>▽出生数/5万4,504人(前年同月比4.3%減・2,454人減)▽死亡数/13万4,234人(2.0%減・2,760人減)▽自然増減数/7万9,730人の減少(306人増)●死因別死亡数の上位3位<doc10505page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/2万9,362人▽心疾患(高血圧性を除く)/2万1,506人▽老衰...

NO IMAGE

[募集] 「薬剤師の資質向上等に資する研修事業」の実施法人を公募 厚労省

 厚生労働省は7月28日、「薬剤師の資質向上等に資する研修事業」実施法人の公募について公示した。2023年度予算にて同事業の予算が措置されたことに伴う募集となる。研修の目的としては、「薬剤師の生涯教育」に加え、新たな新興感染症に備えるための「地域薬局の人材育成、体制構築」を挙げている。「生涯教育」「感染対策」の研修を実施することで、薬剤師の機能強化・専門性向上を図り、新興感染症の発生・まん延時に対応可能な地域医療提供体制の確保につなげたい考え<doc10467page1>。 事業内容は、...

NO IMAGE

[医療改革] 感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」 9月1日設置

 後藤茂之経済財政政策担当相は28日の閣議後の記者会見で、感染症の発生・まん延時に司令塔機能を担う「内閣感染症危機管理統括庁」を9月1日に設置すると発表した。コロナ禍の教訓を踏まえ、次の感染症の危機の際に迅速で的確に対応できる体制を整える。 後藤氏は「統括庁は感染症対応の実務の中核を担う厚生労働省と一体的対応を確保しつつ、将来的には新たに専門家組織として設置される国立健康危機管理研究機構と連携して総合的に感染症危機に対応する機能を担う司令塔組織として万全を期してまいりたい」と述べた。 設置・・・...

NO IMAGE

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年4月審査分 厚生労働省

 厚生労働省は7月28日、2023年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc10504page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/86万8,500人▽介護予防居宅サービス/85万4,400人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,100人●介護サービス[全体]総数/463万3,800人▽要介護1/123万3,600人▽要介護2/109万4,800人▽要介護3/89万5,500人▽要介護4/85万5,400人▽...