
「 厚生労働省 」一覧





[医療提供体制] 24年度医学部総定員、上限9,420人 文科省
文部科学省は12日、2024年度の医学部定員増に係る省令などの改正案を公表するとともに、それへのパブリックコメント(意見募集)を開始した。24年度の医学部定員の総数について、19年度の定員数(9,420人)を上限とし、23年度の枠組みを暫定的に維持するという内容で、7月11日まで意見を募集している<doc9635page1><doc9634page1>。 文科省は08年度から、「地域枠」などを中心に医学部の総定員を暫定的に増やし、19年度には全国で9,420人に達した<...

[介護] 介護DBオープンデータに施設類型の集計を追加へ 厚労省
厚生労働省は介護保険総合データベースについて、11月に公表する第2回オープンデータから、匿名での要介護認定情報やLIFE(科学的介護情報システム)情報を追加する方針を示した<doc9608page4>。また集計区分の仕様も変更し、介護老人福祉施設や介護老人保健施設など、施設の類型別の集計も公表することとした<doc9608page6>。 厚労省が12日、匿名介護情報の提供方法について話し合う有識者会議で示した。介護保険総合データベースのオープンデータについては1月に第1回目...














[医療提供体制] コロナ5類移行1カ月「特段の混乱ない」 加藤厚労相
新型コロナウイルスの感染法上の位置付けが「5類」に移行してから1カ月が経過したことについて、加藤勝信厚生労働相は9日の閣議後の記者会見で「入院調整や発熱時の相談対応について、これまで特段の混乱が生じているという報告は受けていない。外来対応医療機関も増加しており、現時点では円滑に移行が進んでいる」との見解を示した。 一方で加藤厚労相は、全国の定点医療機関から報告される1週間ごとの患者数は緩やかな増加傾向にあるとして「引き続き、感染状況については発生動向だけではなく入院状況など様々な要因を含・・・...

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月12日-6月17日
来週6月12日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。6月12日(月)14:00-16:00 第5回 医薬品の販売制度に関する検討会15:00-17:00 第12回 匿名介護情報等の提供に関する専門委員会16:00-18:00 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会6月13日(火)未定 閣議6月14日(水)10:00-12:00 中央社会保険医療協議会 総会10:00-12:00 第54回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会6月15日(木)1...