「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比30人減の244人 厚労省

 厚生労働省は19日、2023年6月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。23年1月1日-5月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り<doc9875page1><doc9875page2>。【死亡災害】●死亡者数:244人(前年同期比30人減・10.9%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/60人▽はさまれ・巻き込まれ/54人▽交通事故(道路)/48人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:4万2,201人(393人増・0.9%増)●事故の型別発生状況▽転倒/1...

NO IMAGE

急性期は「実績」をより反映した報酬体系へ 開業規制へ診療科別・地域別の定員設定も『MC plus Monthly』6月号

■最新号もくじ(p1~p11参照)<春の建議>急性期は「実績」をより反映した報酬体系へ開業規制へ診療科別・地域別の定員設定も<診療報酬改定>救急医療の評価は三次偏重、二次の拡充を後ろ倒し時期は財政影響など総合的に<医療機能情報提供制度>「過去の診療情報」の活用状況が明らかにかかりつけ医機能の選択に資する情報も<介護ロボット等の活用>見守り機器導入で時間減、適時適切なケアに介護助手活用では職員→利用者へ好循環<トピックス>「かかりつけ医機能」を法定化 全世代型社会保障制度関連法の成立診療・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 立入検査項目に「サイバーセキュリティ確保」追加 厚労省

 厚生労働省は、医療法の規定に基づく立入検査の要綱を一部改正し、検査項目に「サイバーセキュリティの確保」を追加したことを都道府県などに通知した<doc9911page68>。また、2023年度の立入検査はコロナ禍前と同様の方法で実施し、医療機関による自主点検の確認などをもって立入検査を実施したと見なさないことも周知した<doc9912page1>。 23年度の立入検査では、各病院がサイバーセキュリティを確保するために「必要な措置」を講じているか調べる。必要な措置については、医...

NO IMAGE

[感染症] コロナワクチン接種死亡例含む23件認定 厚労省が審議結果公表

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果(19日開催、新型コロナワクチン分)を公表した。新型コロナワクチンを接種した32件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、23件を認定、7件を否認、2件を保留とした。認定された23件のうち5件が死亡事例だった<doc9778page2>。 今回認定された23件を年齢別で見ると、70歳代が7件、60歳代が4件、50歳代、90歳代がいずれも3件、10歳代、80歳代が2件、20歳代、40歳代がいず...

NO IMAGE

[人事] 全日病、猪口会長4期目スタート 今期限りで会長職退任へ

 全日本病院協会(全日病)は17日の定時総会で、猪口雄二会長の再選を決定した。副会長5人の続投も決まり、4期目の猪口執行体制がスタートした。ただ、猪口氏は続投が決定した後のあいさつで「いつまでも同じ人間が会長職に就くというのは組織の新陳代謝上よくない」とし、今期(2年間)限りで会長職を退く意向を表明した。 2024年度は診療報酬や介護報酬などの同時改定が行われるほか、第8次医療計画がスタートし、医師の時間外労働の上限の罰則付き規制が適用される。猪口氏は「現在はさまざまな会議体が動いているので、来・・...