「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療改革] 社会保障の既存予算「適正化・効率化」徹底を 議事要旨公表

 政府の「こども未来戦略会議」が7日に開いた初会合で、社会保障の既存の予算は適正化・効率化を徹底すべきだとする意見があったことが議事要旨から分かった。少子化対策の財源確保に伴う国民の負担増を抑制するため<doc8896page4>。 議事要旨によると、少子化対策の予算の倍増に必要な財源に関しては、社会全体で負担すべきだという意見が目立つ<doc8896page2><doc8896page4>。ただ、社会保険料の引き上げに対しては「せっかくの賃上げの契機に水を差す」...

NO IMAGE

[医療改革] サル痘の名称を「エムポックス」に変更へ 政令案の概要公表

 厚生労働省は10日、感染症法改正に関する政令案の概要を公表した。4類感染症のサル痘の名称を「エムポックス」に変更する。5月中旬の公布・施行を予定している<doc8871page1>。サル痘を巡っては、世界保健機関(WHO)の名称変更に伴い、厚労省が厚生科学審議会感染症部会に「エムポックス」「M痘」のいずれかに名称を変更することを提案していた。 政令案の概要によると、病原体の名称「オルソポックスウイルス属モンキーポックスウイルス」についても、別名を「エムポックスウイルス」にする<d...

NO IMAGE

[医療提供体制] 23年3月は事故報告26件、調査依頼3件 医療事故現況報告

 日本医療安全調査機構が10日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(3月)」によると、医療事故報告は26件、センター調査依頼は3件だった<doc8913page1>。 医療事故報告26件は、全て病院からの報告。診療科別では、その他/9件、内科/4件、消化器科・心臓血管外科/各3件、外科・精神科/各2件、循環器内科・脳神経外科・泌尿器科/各1件だった<doc8913page2>。 センターへの相談件数は205件(累計1万3,706件)。内訳は、医療機関85件、遺族など107件...