「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[感染症] コロナ5類移行で「個人や事業者の判断に委ねる考え方」へ 厚労相

 新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが5類に移行するのに先立ち、加藤勝信厚生労働相は3月31日、閣議後の記者会見で、移行後の基本的な感染対策の変更方針を説明した。感染対策の基本的対処方針が廃止されるため、「3密」の回避などを対処方針に基づき一律に求めるこれまでの対応から、移行後は個人や事業者の判断に委ねる考え方に切り替える<doc8739page3>。厚労省は同日、都道府県などに事務連絡を出した<doc8739page1>。 新型コロナが感染症法上の5類に変更される5...

NO IMAGE

[医療提供体制] 出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ 政府

 政府は3月31日、少子化対策の試案(たたき台)をまとめた。これからの3年間を「集中取組期間」と位置付け、「こども・子育て支援加速化プラン」(加速化プラン)に取り組む<doc8735page11>。その一環で、出産費用(正常分娩)への保険適用を含む経済支援を検討する。出産に伴う経済的な負担を和らげるのが狙いで、2024年4月に国が始める出産費用の「見える化」の結果を踏まえて判断する<doc8735page12>。 国は、出産育児一時金の給付額を4月以降、現在の42万円から50...

NO IMAGE

[予算] 予算執行調査、厚労省分「調剤報酬」など6件 財務省

 国の事業に無駄がないかを調べて効率化につなげるため、財務省が行う予算執行調査で、厚生労働省分は2023年度に「診療報酬(調剤報酬)」など6件が対象になった。政府全体では30件を対象に調査する<doc8738page1>。財務省が3月31日、調査対象の選定結果を公表した。 厚労省分の6件は、診療報酬(調剤報酬)のほか▽介護サービス事業者の経営状況等▽新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費臨時補助金-など<doc8738page1>。 各府省庁が予算編成に反映できるように...

NO IMAGE

[経営] サービス産業動向調査速報 23年1月分 総務省

 総務省は3月31日、2023年1月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8795page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆17億円(前年同月比3.4%増)▽医療業/3兆5,651億円(4.2%増)▽保健衛生/548億円(8.0%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,818億円(1.3%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/829.7万人(0.0%増)▽医療業/423.9万人(0.0%増)▽保健衛生/12.1万人(1.2%増)▽社会保険・社会福...