「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[感染症] 陽性者増は「変異株置き換わりや接触機会増が影響」 東京都

 東京都が3月30日に公表した第116回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議の専門家コメント・意見では、減少傾向が続いていた新規陽性者数の7日間平均が増加に転じたことについて、「変異株の置き換わりや接触機会の増加などの影響が考えられる」と説明している<doc8717page2>。 3月29日時点の新規陽性者数の7日間平均は、前回(3月22日時点)と比べて240.0人増え、812.1人となった。新規陽性者数の今週先週比が100%を超えることは感染拡大の指標となるが、今回は100%...

NO IMAGE

[医療費] 22年度4-11月の医療保険医療費、75歳未満で2.3%増

 厚生労働省が3月30日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2022年度11月号」によると、22年度4-11月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は16兆8,286億円(対前年同期比2.3%増)、75歳以上は11兆6,952億円(4.1%増)となったことがわかった<doc8793page2>。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆1,377億円(2.7%減)、75歳以上は5兆8,737億円(4.6%増)<doc8793page3>。医科入院外医療費は75...

NO IMAGE

[医療改革] オンライン診療の指針改訂、責任分界点の確認を明記

 厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施を促すための指針を改訂した<doc8781page1>。医療機関を標的にしたサイバー攻撃のリスクの高まりを踏まえ、オンライン診療に用いるシステムを提供する事業者による説明を受け、十分な情報セキュリティ対策が講じられていることを確認するよう医療機関に要請。また、責任分界点について事業者に確認するとともに、システムの導入のリスクを十分に理解することも求めている<doc8782page12>。 指針の改訂版では、情報セキュリティやプライバシ...