
「 厚生労働省 」一覧


[家計調査] 家計調査報告 22年10月分 総務省
総務省は6日、2022年10月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc6661page1>▽全体/29万8,006円(前年同月比:名目5.7%増、実質1.2%増)、5カ月連続の実質増加▽保健医療関連/1万5,527円(名目4.1%増、実質3.9%増)、2カ月ぶりの実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:56万8,282円(名目3.5%増、実質0.9%減)、2カ月ぶりの実質減少<doc6661page3>・・・...

[人口] 人口動態統計月報 22年7月分 厚労省
厚生労働省は6日、2022年7月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc6660page5>▽出生数/6万5,887人(前年同月比8.1%減・5,840人減)▽死亡数/11万6,520人(4.7%増・5,229人増)▽自然増減数/5万633人の減少(1万1,069人減)●死因別死亡数の上位3位<doc6660page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万2,047人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万6,203人▽老衰/1万...

[医療提供体制] 循環器病DB構築、医療情報プラットフォーム活用も 厚労省
厚生労働省は、6日に開催された循環器病対策推進協議会で、循環器病データベース構築の方向性を示した。全国医療情報プラットフォームの活用を念頭に、データベースの構築を進めることなどを提案した<doc6509page14>。 厚労省は、循環器病データベースのイメージも示した。それによると、▽臨床指標の有効性の評価▽新たな臨床指標の開発▽医療機関ごとの診療内容の分析・提供-などにより、医療の質の向上や相談支援の充実につながるという<doc6509page15>。 例えば、「循環器領...
















[医療提供体制] 病床機能再編支援事業で地域医療構想推進を後押し、21年度は2,770床減に58億円
地域医療構想は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、公立・公的病院の機能再検証が頓挫し、2022-23年度に民間を含むすべての病院で再検証を行うことになっている。一方で、21年度は給付金を活用した統合などにより、全国で2,770床が削減されている(p63参照)。◆単独の病床削減は稼働病床数の90%以下が条件 地域医療構想の推進を後押しするため、「病床機能再編支援事業」(以下、支援事業)が実施されている。当初は20年度に限定した予算事業だったが、地域医療構想の推進に必要な事業であるとして、厚生労働...
