「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療改革] 薬価毎年改定の完全実施を 財政審・分科会で財務省

 財政制度等審議会の分科会が7日に開かれ、財務省は、2023年度に予定されている「中間年」の薬価改定について、見直しの対象品目を限定しない「完全実施」の実現を求めた<doc5888page57>。 23年度に予定されている薬価改定は、21年度に続き2回目の中間年改定に当たり、中央社会保険医療協議会で枠組みを議論している。中医協の薬価専門部会が10月26日に行った関係団体へのヒアリングでは、薬価と市場価格の乖離が著しく大きい品目のみを対象にするなど限定的な実施を求める意見が相次いだ。 財政...

NO IMAGE

[医療改革] 医療法人の費用、職種別に1人当たりの給与を把握できる制度を

 財務省は7日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、医療法人の事業報告書などの全国的な電子開示システムについて、職種ごとの1人当たりの給与額が確実に把握できるような制度設計を行うよう求めた<doc5888page73>。医療法人での費用の使い道の「見える化」を通じた透明性の向上を図るためで、複数の委員が賛同した。財政審はこうした考え方を、2023年度予算編成に向けた提言(秋の建議)に反映させたい考え。 医療法人は毎年度、事業報告書や損益計算書などを都道府県に届け出る必要がある...

NO IMAGE

[医療改革] 財務省、コロナ特例の早急な縮小・廃止を主張 財政審・分科会

 財政制度等審議会の財政制度分科会が7日に開いた会合で財務省は、2021年度の医療費が新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に回復し、医療機関の経営が改善しているとして、診療報酬や補助金による特例的な支援を早急に縮小・廃止すべきだと主張した<doc5888page51>。 財務省が見直しを主張したのは、緊急包括支援交付金による病床確保料や診療報酬の特例的な評価などによる支援。 厚生労働省が9月に公表した「医療費の動向」によると、新型コロナの拡大によって20年度の医療費は前年度から3.1%減...

NO IMAGE

[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の報告数が前週から増加 感染症週報

 国立感染症研究所は7日、「感染症週報 第42週(10月17日-10月23日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc5933page6><doc5933page29>。▽インフルエンザ/0.02(前週0.02)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.99(0.97)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.06(0.05)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.42(0.35)/前週から増加▽感染性胃腸炎/2.23(1.97)/前週か...