「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 医療計画策定、二次医療圏の検討状況報告を義務化 厚労省

 厚生労働省の有識者検討会は7日、第8次医療計画を策定する各都道府県に対して二次医療圏の設定を優先的に議論し、その検討状況を前もって国に報告するよう求めていくことを決めた<doc5301page13>。また、都道府県が「ロジックモデル」を活用できるよう、厚労省が次期医療計画の作成指針で示すとともに、研修会などを通じて先駆的な事例を紹介することでも合意した<doc5301page35>。検討会では年内に取りまとめを行い、関連の基本方針や作成指針を2023年3月末までに公表する&...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月10日-10月15日

 来週10月10日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)10月11日(火)未定 閣議16:00-19:00 第7回 がんとの共生のあり方に関する検討会10月12日(水)13:00-15:00 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会13:00-15:00 第3回 第4期 特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会14:00-17:00 第3回 医...

NO IMAGE

[家計調査] 家計調査報告 22年8月分 総務省

 総務省は7日、2022年8月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc5580page1><doc5580page2>▽全体/28万9,974円(前年同月比:名目8.8%増、実質5.1%増)、3カ月連続の実質増加▽保健医療関連/1万5,696円(名目14.3%増、実質15.1%増)、3カ月連続の実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:56万3,963円(名目1.6%増、実質1.8%減)、5カ月連続の実質減少<doc5580p...

NO IMAGE

[医療提供体制] 22年9月は事故報告23件、調査依頼2件 医療事故現況報告

 日本医療安全調査機構が7日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(9月)」によると、医療事故報告は23件、センター調査依頼は2件あったことがわかった<doc5579page1>。 医療事故報告の内訳は、病院22件、診療所1件。診療科別では、内科5件、外科・循環器内科各4件、その他3件、脳神経外科・泌尿器科各2件、消化器科・産婦人科・精神科各1件だった<doc5579page2>。 センターへの相談件数は123件(累計1万2,730件)。内訳は、医療機関61件、遺族など59件...