「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[介護] 複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続が必要 東京都

 東京都が9月30日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第103回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、20-26日の週も複数の高齢者施設・保育所・幼稚園などで施設内感染の発生が報告されていることを取り上げ「基本的な感染防止対策を継続する必要がある」との見解を示している<doc5138page3>。 コメント・意見では、新規陽性者数に占める65歳以上の高齢者数とその割合は減少傾向にあるとしながらも「高齢者は、重症化リスクが高く、入院期間も長期化することが多い...

NO IMAGE

[健康] 常勤保健師数、前年度から873人増の3万8,003人へ 厚労省

 厚生労働省は9月30日、保健師活動領域調査(領域調査)結果(2022年度)の概況を公表した。22年5月1日現在、自治体(調査対象:47都道府県、1,741市区町村)に所属する常勤保健師数の合計は前年度より873人増加し3万8,003人。このうち都道府県の保健師は前年度より294人増加し5,675人(構成比14.9%)、市区町村の保健師は前年度より579人増加し3万2,328人(85.1%)となった<doc5159page3>。 保健師活動領域調査は領域調査(毎年実施)と活動調査(3年毎...

NO IMAGE

[医療提供体制] 病床を柔軟に活用し通常医療との両立を 東京都

 東京都は9月30日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第103回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。20日から26日までの1週間に新たに入院した患者数などが減少していることに触れ「通常医療との両立を可能とするために、病床を柔軟に活用する必要がある」との見解を示している<doc5138page6>。 コメント・意見によると、28日時点の入院患者数は1,654人で、前回(21日時点)と比べて494人減った。21日時点で62件あった入院調整本部への調整依頼件数に...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月3日-10月8日

 来週10月3日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)10月3日(月)14:00-16:00 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会10月4日(火)未定 閣議10月5日(水)10:00-11:00 中央社会保険医療協議会 総会11:00-12:00 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会13:00-15:00 第50回 生命倫理・安全部会10月6日(木)10:00-12:00 第1...

NO IMAGE

[がん対策] がん領域の全ゲノム解析、対象患者の条件を明確化 厚労省

 厚生労働省は、「全ゲノム解析等実行計画2022」を公表し、ゲノム(遺伝情報)全体を一度に調べる全ゲノム解析について、がん領域での対象患者の条件を初めて明確化した。十分な量の検体が確保できることなどが条件で、22年度はがん領域で約2,000症例の解析を実施する<doc5155page17><doc5155page19>。 厚労省が19年12月に公表した「第1版」の実行計画では、難治性がんなどの約1.6万症例と今後提供される新たな検体を対象に、最長3年をめどに先行解析を実施する...

NO IMAGE

[医療機器] 区分B2の2製品など医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は9月30日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2022年10月1日から保険適用。 保険適用されたのは、区分B2(個別評価)として「Freezor MAX 冷凍アブレーションカテーテル」(日本メドトロニック)【経皮的カテーテル心筋焼灼術用カテーテル(2)冷凍アブレーション用[2]標準型】、「Arctic Front Advance 冷凍アブレーションカテーテル」(日本メドトロニック)【経皮的カテーテル心筋焼灼術用カテーテル(2)冷凍アブレーション用[1]バルーン型】&lt...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は906万人 労働力調査8月分・総務省

 総務省は9月30日、2022年8月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc5472page1>。●就業者数▽産業全体:6,751万人(前年同月比12万人増)▽医療・福祉:906万人(8万人増)●完全失業者数/177万人(17万人減)●非労働力人口/4,086万人(57万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.1ポイント減)・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 一般病床の入院患者、高知県で2年連続減 厚労省

 人口に占める一般病床の数が全国平均を大幅に上回る高知県で、新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降、人口10万対1日平均在院患者数が2年連続で減少したことが分かった。 厚生労働省が9月30日に公表した21年の医療施設調査の概況によると、人口10万人当たりの都道府県別の一般病床数は、高知県1,118.7床、大分県1,057.2床、北海道1,004.9床などの順だった。これに対し、最少は神奈川県の510.8床で、全国平均は706.0床。高知県と神奈川県の格差は2.2倍だった<doc515...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は6,780億円、前年同月比5.4%増 経産省

 経済産業省は9月30日、2022年8月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc5471page52>。●販売額▽総額/6,780億円(前年同月比5.4%増)▽調剤医薬品/581億円(11.6%増)▽OTC医薬品/855億円(9.0%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/481億円(5.7%増)▽健康食品/221億円(3.1%増)●店舗数:1万8,160店(4.8%増)・・・...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉の新規求人数は20万9,141人 一般職業紹介状況・厚労省

 厚生労働省は9月30日、「一般職業紹介状況」(2022年8月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.32倍(前月比0.03ポイント増)<doc5413page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.32倍(前月比0.08ポイント減)<doc5413page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc5413page5>▽全体/20万9,141人(対前年同月比6.9%増)、うちパートタイム・9万7,373人(6.9%増)▽医療業/6万6...